メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト コラム 誰でもできる!SHARPプランの申し込み方法
太陽光発電の10年間の売電期間が終了することを卒FITといいます。
「では、その売電期間が終了したら、どうすればいいのか」と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのようなシャープの太陽光発電を設置している方におススメの卒FIT対策がSHARPプラン(シャーププラン)です。
SHARPプランとは、余剰電力を大手電力会社より高く買い取ってもらえるサービスのこと。
ここでは、入力項目が多く一見複雑そうに見えるSHARPプランの申し込み方法についてわかりやすく解説します。
このページを読めば、ご自身でSHARPプランの申し込みができるようになるでしょう。
SHARPプランとは、丸紅ソーラートレーディング株式会社とシャープエネルギーソリューション株式会社がタイアップして行う、卒FIT世帯向けの余剰電力買取サービスのことです。
余剰電力買取サービスの「SHARPプラン」と、シャープ蓄電池を設置した場合に適用される「SHARPプラン蓄電池プレミアム」の2種類のサービスがあります。
以下、それぞれのサービスについて詳しく紹介しています。
( SHARPプラン/丸紅ソーラートレーディング )
「SHARPプラン」とは、卒FIT(太陽光発電の10年間の売電期間、通称FITが終了すること)の住宅向けに、売電期間終了後の余剰電力を買い取ってくれるサービスです。
一般的には、それまでの大手電力会社(中部電力や東京電力)に継続して買い取ってもらえますが、お客様自身で売電先を別の会社に変更することもできます。
その売電先として「丸紅ソーラートレーディング株式会社」を選択することで「SHARPプラン」に申し込むことができます。
✔ SHARPプランの買取価格は10.0円/kWh~11.0円/kWh
余剰電力を少しでも高く売りたいという方にはSHARPプランがおススメです。
なぜならSHARPプランは、大手電力会社より余剰電力を高く買い取ってもらえるからです。
中部電力管内なら7.0円/kWhが10.0円/kWh、東京電力管内なら8.5円/kWhが11.0円/kWhという具合に、大手電力会社より3円ほど高い価格です。
「SHARPプラン蓄電池プレミアム」とは、シャープ製太陽光パネルを設置している卒FIT住宅がシャープ製蓄電池を設置した場合に、申し込みができる余剰電力買取サービスです。
SHARPプランの申し込みを前提に、蓄電池を設置することで、余剰電力をより高く買い取ってもらえます。
ただし、蓄電池の保証書の発行日が2019年7月1日以降であることが条件です。
✔ SHARPプラン蓄電池プレミアムの買取価格はSHARPプラン+4円
SHARPプラン蓄電池プレミアムは、その名の通り、SHARPプランより高い価格で余剰電力を買い取ってもらえます。
中部電力管内なら10.0円/kWhが14.0円/kWh、東京電力管内なら11.0円/kWhが15.0円/kWhという具合に、SHARPプランより4円高い価格です。
ただし、SHARPプラン蓄電池プレミアムのプラス4円が適用されるのは「契約から1年間」となるので注意が必要です。
ちなみにSHARPプランの買取価格は1年ごとに更新されます。
「まだ蓄電池を購入しない」という方も、まずはSHARPプランに申し込んでおくことをおすすめします。
SHARPプランに申し込んでおくことで、通常よりも高い価格で余剰電力を買い取ってもらえますし、後から蓄電池を設置した場合の「SHARPプラン蓄電池プレミアム」への移行もスムーズだからです。
SHARPプランの申し込み方法はWEB画面からの入力です。
入力に必要な情報が記載された書類をあらかじめ準備しておくとスムーズです。
というよりも、書類がないと入力を進めることができません。
書類さえしっかり準備できれば、入力自体は5分ほどで完了します。
では、まず準備しておく書類について説明していきます。
SHARPプランの申し込み前に準備しておくものは以下の3つです。
SHARPプランのみを申し込む場合は、「電力会社の買取期間満了のお知らせ」と「振込先口座」の2つがあれば大丈夫です。
● 電力会社の買取期間満了のお知らせ
FIT終了の6ヶ月前に、電力会社より「買取期間満了のお知らせ」という書類が送付されます。
その書類には、SHARPプランの申し込みに必要な太陽光発電システムの情報が記載されています。
基本的に、書類に記載されている項目をそのまま入力すれば申し込みができます。
● 振込先口座
余剰売電の振込先口座情報の入力に使います。「金融機関コード(金融機関を識別する4桁の数字)」の入力が求められますので、事前に確認しておくといいでしょう。
その他は、支店番号や口座番号といった、通帳やキャッシュカードに記載されている情報で大丈夫です。
● 蓄電池保証書
SHARPプラン蓄電池プレミアムを申し込む場合、蓄電池保証書に記載の「蓄電池保証番号」と「蓄電池契約名義」の入力が必要です。
シャープから発行された蓄電池保証書であらかじめ記載場所を確認しておきましょう。
SHARPプランの申し込み方法は以下の4STEPです。
1 代理店コード入力
2 お客様情報と振込先口座の入力
3 パネル情報と電力契約情報の入力
4 入力内容確認
4つのSTEPとしていますが、2つ目「振込先口座」と3つ目「電力契約情報」の入力ができれば約8割は入力完了したも同然です。
では、実際のWEB入力画面をもとに説明していきます。
1.代理店コード入力
(丸紅ソーラートレーディング株式会社)
太陽光発電や蓄電池の販売施工店がSHARPプランの代理店として登録されている場合、「代理店コード」というものが割り振られています。
販売店から聞いていた「代理店コード」を入力します。
必須項目ではないため、入力しないままでも次に進むことができます。
主な目的は販売店(代理店)によるお客様情報の管理のためですので、お客様自身がそれほど気にすることはありません。
入力の必要性については、それぞれの代理店に確認するといいでしょう。
2.お客様情報と振込先口座の入力
お客様の個人情報と振込先口座などの入力です。
書類の送付先にお客様の個人情報を入力します。
申し込み情報をメールで受け取りたい場合は、メールアドレスを入力します。
※入力しない場合でも、書類を郵送で受け取ることできます。
振込先口座では、金融機関コードには銀行名一覧から銀行名選択すると自動的にコードが入力されます。
一覧にない場合はその他を選択し、4桁のコードを入力します。
現在の買取契約情報の入力です。
基本的に太陽光発電システムの設置場所や契約者情報と同じになるかと思います。
同一の場合は、「お客様情報を太陽光の契約者情報にコピーする」を押すと、コピー入力できる仕組みになっています。
入力完了したら、次の「パネル情報入力へ進む」に進みましょう。
3.パネル情報と電力契約情報の入力
太陽光パネルの情報入力画面です。
太陽光発電システムの保証書などが手元にあり、入力が苦にならないのであれば入力します。
任意項目なので入力しなくても問題ありません。
太陽光発電システムの売電契約情報の入力です。
太陽光パネル設置場所の電力会社エリアは、中部電力や東京電力を選択します。
現在契約中の電気買取事業者は、売電先の事業者を入力します。特に変更していなければ、中部電力(中部電力ミライズ)や東京電力(東京電力エナジーパートナーズ)を選択します。
次に、契約番号またはお客様番号の入力です。
ここで「電力会社の買取期間満了のお知らせ」が必要になります。
下の画像が電力会社の買取期間満了のお知らせのサンプルです。
「買取期間満了のお知らせ」を見ながら、①契約番号またはお客様番号(電気番号)、②受電地点特定番号、③発電設備ID、④買取満了年月日、の順に入力します。
基本的に上の画像にある4つの情報があれば入力することができます。
4.入力内容確認
STEP4で、今まで入力した内容の確認をします。
入力内容に間違いがないか、もう一度確認しましょう。
入力内容の確認が終わったら、重要事項確認です。
記載内容をよく読んでからチェックを入れていきましょう。
最後に「上記内容で登録する」を押せば申し込み完了です。
申込内容に不備がなければ、契約内容通知書が郵送されてきます。
ここでSHARPプランに関する注意点を紹介します。
✔ SHARPプランはシャープ以外の太陽光パネルメーカーでも申し込みできる
SHARPプランは、シャープ以外のメーカーの太陽光パネルでも申し込みすることができます。
実際、入力画面のSTEP3の太陽光パネルメーカーでは、様々なメーカーを選択することができます。
ただし、SHARPプラン蓄電池プレミアムは、「シャープ製の太陽光パネル」と「シャープ製の蓄電池」であることが条件です。
✔ 申し込みから買取開始まで1ヶ月以上かかる
通常、申し込み月の翌々月から買取開始となります。お客様の電力検針日と申し込み日によって、前後することもあるので注意が必要です。
基本的に、買取開始の2週間前までに契約内容通知書が郵送されてきます。
✔ 売電の振り込みは6ヶ月ごと
原則として売電金額は6ヶ月ごとに振り込まれます。
これまで毎月送られていた検針票は無くなり、WEB画面上での確認になります。
書類を希望する場合は有料(税込120円)で郵送してもらうこともできます。
その他、不明な点などは 丸紅ソーラートレーディング株式会社のホームページ をご確認ください。
SHARPプランとSHARPプラン蓄電池プレミアムについて紹介してきました。
卒FIT後の余剰電力を少しでもお得に売電するために、SHARPプランを検討してみてはいかがでしょうか。
特に、シャープの太陽光を設置していて、シャープの蓄電池を検討している方なら、SHARPプランの申し込みをしておいて損はないかと思います。
入力内容が多く、一見複雑に見えるSHARPプランの申し込み方法ですが、このページを参考にすれば意外と簡単にできます。
このページを参考にしながら、申し込みを進めてみてはいかがでしょうか?
◆ SHARPプラン申し込みページはコチラ
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431