メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト コラム エコキュートにエラーが出たら?対処法とエラーコード解説
エコキュートを使っていて「急にお湯が出ない」という経験はありませんか?
そんな時に表示されるのがエラーコードです。
ここでは、主なメーカーのエラーコードの意味と対処法、さらにエラーが出る前の対策をまとめました。
これさえ読めば、いざエラーコードが出た時でも「まず自分で対処できることはなにか?」「業者やメーカーに依頼が必要か?」慌てずに済みます。
今エラーコードが出て困っている人も、最近エラーコードが出てまた故障しないか心配という人も、参考にご覧ください。
エコキュートのリモコン(台所・浴室)画面に表示されるアルファベットと数字のコードです。
エコキュートの機器が故障したこと、もしくは故障の可能性が高いことを知らせるものです。
お湯が出なくなるなど故障してから表示されることもあれば、使用できていても表示されることもあります。
エコキュートのエラーコードは「アルファベット1文字と数字2桁」というのは各メーカーで共通しています。
ただし、そのコードの内容はメーカーごとに異なります。
例えば、同じ「U54」というコードでも、ダイキンとパナソニックではエラー内容が違います。
当然、対処方法も違ってきますので「どのメーカーのエラーコードであるか」注意が必要です。
ここからは、各メーカーの主なエラーコードと内容、対処方法を紹介します。
すべてのエラーコードを記載することは難しいので、当社のお客様から問い合わせの多かったエラーを紹介します。
ここに載っていないエラーは、メーカーのホームページ等でご確認ください。
ダイキンのエコキュートでよく見るエラーコードの内容と対処方法です。
他のエラーコードは、ダイキンのホームページでご確認ください。
<エラー内容>
“台所リモコン”または”浴室リモコン”と貯湯タンク間の通信の不具合により停止しています。
<対処方法>
エラーをリセットして、不具合が再現するか確認してください。
(参考)
◇ エラーコードの内容と対処方法(エコキュート)/ダイキン
◇ エコキュートAI故障診断
◇ エラーコード検索/ダイキン
パナソニックのエコキュートでよく見るエラーコードの内容と対処方法です。
他のエラーコードは、パナソニックのホームページでご確認ください。
給湯混合弁異常
混合弁とは、エコキュートの貯湯タンク内の熱湯と水を混ぜ、設定温度を調整するものです。
・エコキュートのリセット(漏電遮断器のONOFF)
・給湯混合弁、給湯サーミスターの点検、交換
◇ 自己診断コード早見表(エコキュート)/Panasonic
三菱電機のエコキュートでよく見るエラーコードの内容と対処方法です。
他のエラーコードは、三菱電機のホームページでご確認ください。
わき上げが正常にできていない状態(わき上げ温度低温異常)です。
・据付直後の偶発的なエア噛みの場合、エア抜き運転で復帰することがあります。
・給湯不足の場合、単純にタンクに給水することで解消します。
水漏れ、配管のつまり、ヒートポンプユニットの故障の場合、メーカーに連絡しましょう。
◇ 三菱エコキュート エラー表示、お知らせ表示/三菱電機
エラーが出たらこのページもしくはメーカーのページを見ながら、対処してみてください。
それでも改善しない場合や一時的に復旧しても再度エラーが出る場合は、メーカーのサポートセンターに連絡してください。
一度エラーが出た場合は、他のエラーが出ることもありますので、エコキュートの状況や緊急時の対策を確認しておくことをおすすめします。
タンクの周りに水漏れがないか、また水道料金が急に高くなっていないか、
シャワーの出、お湯のたまり方や量は悪くないか等、
エコキュートの外観や使い勝手を確認しましょう。
また、中部電力のカテエネでは「電気給湯器異常お知らせメール」の設定をすることができます。
詳しくは下記のカテエネのページをご覧ください。
◇ よくある質問「電気給湯器異常お知らせメールの設定方法を教えてください」/カテエネ
エラーが出ても機器のリセットで改善することがあります。
機器のリセット方法はエコキュートの漏電遮断器の入り切り(ON・OFF)です。
エコキュートタンクのどこに漏電遮断器がついているのか位置を確認し、
ON・OFFのリセット手順を確認しておきましょう。
また、水漏れが止まらない時のため、止水栓の位置と開け閉めの方法も確認しておくことをおすすめします。
具体的な方法や手順については、メーカーごとに違うため取扱説明書をご確認ください。
緊急時の対応をしても改善しない時のために、メーカーや販売店の連絡先を確認しておきましょう。
連絡先は、設置時に渡された取扱説明書または機器本体やリモコンを確認してみてください。
連絡先がわからない時のため、主なメーカーの連絡先について下記に掲載します。連絡先をメモして、リモコン近くに貼っておくといいでしょう。
電話番号 : 0120-88-1081
受付時間 : 24時間365日
電話番号 : 0120-878-695
受付時間 : 9:00~18:00(年中無休)
電話番号 : 0120-56-8634
電話番号 : 0120-919-302
電話番号 : 0120-1048-19
電話番号 : 0120-578-011
受付時間 : 9:00~19:00(月~金) 9:00~17:00(土日祝日)
以上、エコキュートのエラーコードと対処方についてまとめました。
エコキュートは毎日のお湯をつくる大切な設備です。当たり前に使えるからこそ、いざ壊れた時にとても困ります。
いざという時に慌てないためにも、こちらのページを読んで、故障時のことを一度シミュレーションしておくといいかもしれません。
万が一エラーが出て、「メーカーでも修理できない!」、「エコキュート取替工事が必要」となった時は、静岡県のソーラーアシストまでお気軽にご相談ください。
エコキュートの修理や交換工事について詳しく知りたいという方は、コチラのページもご覧ください。
◆ エコキュートが故障?症状や修理費用の相場について解説!
◆ エコキュート交換ってどんな工事?費用は?
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431