メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト コラム 2020年度太陽光・蓄電池の補助金まとめ【静岡県東部市町】
沼津市や三島市、富士市といった静岡県東部地域は、多くの自治体が太陽光発電や蓄電池の補助金制度を実施しています。
2019年10月の台風19号は、伊豆半島を上陸後、伊東市などに甚大な被害をもたらしました。
このページでは、静岡県東部地域市町の太陽光発電や蓄電池の補助金をまとめています。
「お住まいの市町でどのぐらいの補助金を受け取れるか」、参考にご覧ください。
★2021年度(令和3年度)の補助金情報はコチラ
【 2021年度太陽光・蓄電池の静岡県市町補助金一覧 】
静岡県東部地域の、沼津市、富士市、三島市、御殿場市、裾野市、熱海市、富士宮市、伊豆市、長泉町、清水町、小山町、河津町、下田市、伊東市、函南町、松崎町の9市6町について、太陽光発電と蓄電池の補助金情報をまとめました。
※2020年4月27日時点。一部市町の情報は随時更新。
沼津市や三島市、富士市など、各市町の補助金情報を詳しく紹介していきます。
〇太陽光発電と蓄電池の同時設置 ・・・ 一律10万円
2020年(令和2年)4月1日~2021年(令和3年)3月24日
・申請は原則として工事着工予定日より7日前までに限る
・新築住宅及び事業所は対象外
沼津市生活環境部環境政策課 TEL:055-934-4741
新エネ・省エネ機器を設置される方及び省エネリフォームを実施される方に補助金を交付します/沼津市
〇蓄電池(V2H対応型充電設備) ・・・ 5万円
計画書の一次募集 2020年(令和2年)4月1日~7月31日
完了報告期限 事業完了から1か月以内または、2021年(令和3年)3月31日
・2020年度に売電を終了する設備が対象
・クールチョイスに賛同し、クールチョイス22に取り組むこと
・原則、国・県等の補助金と併用はできない(VPPとの併用は可)
・申請書類の提出は原則郵便にて行うこと
富士市環境総務課 TEL:0545-55-2901
令和2年度 市民温暖化対策事業費補助金(ゼロエネルギー住宅の導入、省エネルギー住宅への改修、蓄エネルギー設備の導入)/富士市
〇太陽光発電 ・・・ 1万円/kW(上限4万円)
〇蓄電池 ・・・ 上限5万円
〇HEMS ・・・ 上限1万円
2020年(令和2年)4月1日~
・太陽光発電は10kW未満が対象
・設置工事着手前に申請(窓口持参)
・国・県等の補助金と併用できるが、満額充当されている場合は市の補助金を受けることができない
三島市環境市民部環境政策課企画係 TEL:055-983-2647
令和2年度スマートハウス設備導入費補助金/三島市
〇太陽光発電+HEMS ・・・ 一律5万円
〇蓄電池 ・・・ 一律5万円
2020年(令和2年)4月1日~2021年(令和3年)3月31日
・太陽光発電システムの単独設置、増設または10kW以上は対象外
・HEMS(家庭用エネルギー管理システム)の単独設置も対象外
・申請は工事完了日(保証開始日)後の、事後申請
御殿場市環境課 TEL:0550-83-1603
令和2年度太陽光発電システム等新・省エネルギー機器設置事業補助金/御殿場市
〇蓄電池 ・・・ 10万円/台
・2020年度(令和2年度)から太陽光発電の補助金は終了
・設置工事着手前に、申請書を提出すること
裾野市生活環境課 TEL:055-995-1816
新エネルギー機器設置事業補助金/裾野市
〇太陽光発電 ・・・ 3万円/kW(上限12万円)
・太陽光発電システムは10kW未満
・設置前に申請(郵送可、ただし日付は記入しない)
熱海市協働環境課生活環境室 TEL:0557-86-6272
環境に関する補助金制度・住宅用太陽光発電システム設置費補助金/熱海市
〇太陽光発電 ・・・ 2万円/kW(10kW未満)
〇蓄電池 ・・・ 上限10万円
〇V2H ・・・ 上限5万円
2020年(令和2年)4月1日~2021年(令和3年)1月29日
・新築住宅、既存住宅、建売住宅、店舗併用住宅(店舗と住宅が別系統の場合のみ)
・設置前に申請(郵送のみ)、設置後に完了報告(郵送可)
富士宮市環境部環境企画課環境エネルギー室 TEL:0544-22-1131
富士宮市創エネ・蓄エネ機器等設置費補助金/富士宮市
〇太陽光発電 ・・・ 3万円/kW(上限10万円)
・太陽光発電は10kW未満が対象、10kW以上または増設は対象外
・設置工事着工前に申請、設置後に完了報告(ともに窓口持参)
伊豆市環境衛生課環境政策スタッフ TEL:0558-72-9857
伊豆市住宅用太陽光発電システム設置費補助金について/伊豆市
〇太陽光発電 ・・・ 一律10万円
〇蓄電池 ・・・ 一律10万円
・設置後30日以内に申請書類を提出
・売電量等のデータ提供の協力を求められることがある
長泉町くらし環境課くらし環境チーム TEL:055-989-5514
住宅用新・省エネルギーシステム設置費補助金/長泉町
〇太陽光発電 ・・・ 一律2万円(3kW以上10kW未満)
〇蓄電池 ・・・ 一律5万円(太陽光発電を設置または設置予定)
2020年(令和2年)4月1日~2021年(令和3年)2月26日
・着工前(14日前)に申請、窓口持参
・設置完了後(30日以内)に完了報告書を提出
・国等との補助金の併用も可能(申請書の事業費の内訳欄に記載)
・太陽光発電と蓄電池の両方を設置した場合、それぞれで申請すること
清水町くらし安全課生活環境係 TEL:055-981-8216
新エネルギー、省エネルギー機器設置の補助/清水町
〇太陽光発電 ・・・ 一律5万円
・設置完了後(30日以内)に申請書を提出
小山町くらし安全課 TEL:0550-76-6137
太陽光発電システム・太陽熱利用システム設置補助金/小山町
〇太陽光発電 ・・・ 5万円/kW(上限20万円、3件分)
・太陽光発電は10kW未満
・申請は設置者本人が行うこと(業者の代理申請は不可)
・着工前に申請、工事完了後30日以内に完了報告
下田市環境対策課 TEL:0558-22-2213
住宅用太陽光発電システム設置費補助金の申請を受け付けています/下田市
〇太陽光発電 ・・・ 一律4万円(2kW以上)
〇蓄電池 ・・・ 一律5万円(太陽光発電の既設)
〇HEMS ・・・ 一律1万円
・着工前に申請、工事完了後に完了報告
伊東市環境課環境政策係 TEL:0557-32-1374
伊東市住宅用新エネルギー及び省エネルギー機器設置費補助金について/伊東市
〇太陽光発電 ・・・ 1万円/kW(上限5万円)
・着工前に申請、工事完了後に完了報告(ともに窓口持参)
函南町厚生部環境衛生課 TEL:055-979-8112
令和2年度住宅用太陽光発電システム設置事業費補助金/函南町
〇太陽光発電 ・・・ 5万円/kW(上限20万円)
・着工前に申請、工事完了後(30日以内)に実績報告書を提出(郵送可)
松崎町生活環境課 TEL:0558-42-3969
住宅用太陽光発電システム設置事業補助金/松崎町
静岡県東部地域は、多くの市町で太陽光発電や蓄電池への補助金が出ます。
近年頻発する自然災害の影響からの防災意識の高さが影響しているのかもしれません。
ただし、1件の補助金額が大きい分、限られた予算に申請が集中した場合、必ずしもすべての住宅で補助金が受け取れるかわかりません。
2020年度に太陽光や蓄電池をお考えの方は、早めの検討をおすすめします。
当社は、静岡県東部市町の補助金手続きも多くの経験があります。
太陽光や蓄電池のことから補助金のことまで、お気軽にお問い合わせください。
こちらのページも参考にご覧ください。
● 2020年度太陽光・蓄電池の静岡県市町補助金一覧
● 2020年度太陽光・蓄電池の補助金まとめ【静岡県西部市町】
● 2020年度太陽光・蓄電池の補助金まとめ【静岡県中部市町】
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431