メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト コラム 平成30年度(2018年度)蓄電池補助金の最新情報
各省の平成30年度(2018年度)予算が閣議決定されました。
その中で太陽光発電に関係する蓄電池補助金に関係する事業について紹介します。
蓄電池単体での補助金はありませんが、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)化住宅・断熱リフォームやVPP(バーチャルパワープラント)事業の一部として蓄電池補助金が実施予定です。
平成29年9月頃、情報があった蓄電池補助金(下記画像)は、平成30年度(2018年度)は実施されません。
(平成29年9月 環境省資料)
ただし、下記のZEH化住宅・断熱リフォーム事業の一部に予算が充当されて実施されるようです。
平成30年度に活用できる蓄電池補助金事業は下記の2つの事業です。
ZEH化住宅や断熱リフォームと合わせる形で蓄電池補助金が実施されます。
( 平成29年12月 環境省資料 )
補助金額は3万円/kWh(断熱リフォームは3万円/kWh+工事費5万円)※画像の赤字線部分
平成30年度(2018年度)もVPP(バーチャルパワープラント)事業は実施予定のため(平成28~32年度の5年間事業)、蓄電池補助金は実施されるものと考えられます。
VPPとはいわゆる「仮想発電所」のことで、各地に点在する発電所(個人住宅の太陽光発電など)をつないで、ひとつの発電所とみなそうという考え方です。
( 資源エネルギー庁資料 )
現時点で補助金額はわかりませんが、平成29年度と同額なら最高56.2万円の補助金を受け取れます。
平成30年度に蓄電池補助金を受け取るには、
1)ZEH化住宅または断熱リフォーム事業と合わせて蓄電池を導入すること
2)VPP(バーチャルパワープラント)事業に協力して蓄電池を導入すること
2つの方法が考えられます。
※補助金条件などの詳細は今後の発表をお待ちください。
正式な補助金事業(予算)決定まで変更されることもありますが、
国は平成30年度も蓄電池をはじめとした省エネ事業を推進していく姿勢です。
今後とも蓄電池の補助金など最新情報を更新していきます。
静岡で蓄電池導入をお考えでしたら、ソーラーアシストまでお気軽にご相談ください。
蓄電池について詳しくはコチラ。
● 蓄電池を静岡でお考えなら
ZEHについて詳しくはコチラ。
● ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431