メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト コラム 電気自動車を「走る蓄電池」に。三菱V2Hシステムの特徴とは?
V2Hシステムとは、太陽光発電などでつくった電気を電気自動車(EV)に貯めるシステムのこと。
さらに貯めた電気を家庭内で使用することもできます。
このページでは、三菱V2Hシステムの特徴と仕組み、家庭用蓄電池と比べたメリットについて詳しく紹介します。
そもそも「V2Hってなに?」と言う方も多いと思いますので、V2Hの紹介から太陽光発電と組み合わせてできることを説明します。
V2Hとは「Vehicle to Home(ヴィーグル トゥ ホーム)」の略でクルマにためた電気を家で使う仕組みのことです。
普段家で停まっているクルマを蓄電池のように使うことができます。
蓄電池と聞くと、「値段がまだ高い」とか「非常時以外のメリットがない」という印象を持っている人も多いのでは?
そのような中、注目されているのが「電気自動車を走る蓄電池に」がコンセプトのV2Hシステムです。
V2Hがあれば、非常時に貯めた電気を家庭で使用し、平常時には電気自動車として使用することができます。
また太陽光パネルで発電した電力の中で、家庭で消費しない分を電気自動車に貯めておくことや電力会社に売ること(売電)もできます。
これからのクルマは、移動手段だけでなく、非常用電源としても活用することが当たり前の時代となるかもしれません。
三菱電機のV2Hシステム「SMART V2H」を導入するとできるようになることは大きく3つあります。
太陽光発電でつくった電気を電気自動車(EV)にためることができます。
昼間に電気自動車にためて、夜間に使用することで、電気をなるべく買わない自給自足生活も夢ではありません。
電気代の安い深夜電力時間帯に電気自動車に電気をためて、昼間に使うことで電気代を節約することができます。
真夏の昼間など電力需要が増えるひっ迫期に電気の購入を抑えることで、エネルギーのピークシフトに貢献します。
停電しても電気自動車にためた電気が生活をバックアップします。
太陽が出ていれば、停電中でも太陽光発電から電気自動車への再充電ができるので安心です。
家庭内のコンセントでいつもの電化製品(最大約6kVAの電力)を使うことができます。
今までの3つの特徴は、程度の差はありますが家庭用蓄電池でも得られるメリットです。
家庭用蓄電池と比べたV2Hならではのメリットを3つほど紹介します。
普段は電気自動車として移動手段に使うことができ、太陽光で発電した電気でクルマを走らせるので環境にもやさしい生活が送れます。
停電や震災などで電力供給が寸断されてしまった場合でも、電気自動車から電気を取り出して家庭の電気として使えるので安心です。
例えば、日産自動車リーフ(2017年当時)の総電力量は30kWhなので、移動手段としても蓄電池としても使える大容量です。(※)
※電気自動車に搭載の蓄電池の総電力量はV2H接続時に実際に使用できる容量とは異なります。
一般的な家庭用蓄電池では、あらかじめ設定しておいた特定回路のコンセントしか非常時に使うことができません(このようなタイプの蓄電池を特定負荷といいます)。
停電という非常事態を想定し、コンセントや電化製品を決めるのは誰でも難しいものです。
一方、V2Hは住宅の分電盤に接続するため、家庭内の通常コンセントでいつもと同じ電化製品を使用することができる安心感があります。
家庭用蓄電池と比べたメリットではありませんが、V2H機器を使った充電は、普通充電ケーブルを使った充電に比べ、充電時間が大幅に短縮されます。
例えば、「三菱i-MiEV(アイ・ミーブ)」なら普通充電で約7時間のところ、SMART V2Hなら約3.5時間で充電できます。
EV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド)の使用を考えている方、もしくは使用している方は、V2Hの導入を考えてもいいかもしれません。
これまで太陽光発電を前提にしたメリットを紹介してきましたが、3つ目のメリットのように太陽光発電がなくても、V2Hだけでも十分メリットがあります。
ただ、そのメリットも太陽光発電と組み合わせることで何倍にも高めることができます。
同時に、電気自動車(EV)を動かすエネルギーの節約や環境に優しいエネルギー利用といった付加価値もつきます。
SMART V2Hなら、電気自動車(EV)・太陽光発電(PV)・系統電力(電力会社からの電気)の3つの電気を同時に制御できるので、ライフスタイルに合わせた電気の使い方ができます。
太陽光発電を設置している方、または電気自動車を使っている方、「走る蓄電池」V2Hの導入を考えてみてはいかがでしょう?
電気を、太陽光発電でつくる、電気自動車にためる、家庭でかしこくつかう、環境に優しく、快適で、安心な生活を実現します。
静岡県内のお住まいの方で、三菱V2Hシステムの導入をお考えでしたら、是非弊社まで一度お問い合わせください。
ご相談だけでも結構です。お気軽にどうぞ。
よろしければこちらのページもご覧ください。
● 蓄電池/ソーラーアシスト
● 太陽光発電には蓄電池を組み合わせるべき!そのメリットとデメリットを紹介
● 太陽光発電がなくてもV2Hだけでお得になる? (参考 : 三菱V2Hシステム/三菱電機 )
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431