メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
太陽光発電の設置はほとんどの人にとって初めての経験で、どんな会社に頼んだらいいのかわからないのでは?
一生にそう何度も購入するものではなく、屋根の形や瓦の種類、設置環境によって違う『オーダーメイド型商品』と言われるから当然です。
「普通より高い工事費を要求されるのでは?」、「しっかり工事してくれる業者なのか?」とか「設置した後何のフォローもないのでは?」と不安に思う方が多いと思います。
そこで、多くの方が利用しているのが、いわゆる『見積比較サイト(一括見積サイト)』です。
一度に複数の会社に見積もりを依頼できるのが特徴で、自分で業者を探す手間を省くことができます。
でも、物事には必ず良い面と悪い面があります。
このページでは、見積比較サイトのメリットとデメリットを紹介し、どのように太陽光発電の見積をとるのがお得なのかを考えていきます。
まず、太陽光発電を設置する会社の選び方と、それと比べた見積比較サイトの特徴を紹介します。
太陽光発電の設置会社を選ぶ(または探す)場合、一般的に次の3つの方法が考えられます。
(※きっかけが訪問販売業者、ショッピングモールやホームセンターのイベントの場合でも、その後の比較検討で探す際には基本的に同じです。)
家を建てた会社であれば屋根や電気設備に詳しく、太陽光発電の工事会社も知っているので安心です。
ただし、間にいくつか会社をはさむため、中間マージンが上乗せされる場合があります。
家電製品を購入したことがある街の電気屋さん(家電量販店)に相談すると、付き合いがあるので安心です。
ただし、太陽光発電は専門でないため実績も少なく、提案力や施工力に不安があります。
“太陽光発電、〇〇(地域名)”などの検索ワードで表示された会社であれば、実績もあるので安心です。
ただし、自分で検索して依頼する手間が必要です。
見積比較サイトとは“一度に複数の会社に見積依頼ができるインターネット上の相談窓口”です。
全国の太陽光発電の登録会社(販売店・施工店)から、お住いの地域の会社を紹介してくれます。
適正価格や工事品質などの比較が難しい太陽光発電では、消費者にとって大変助かるサービスです。
以上をふまえて、見積比較サイトのメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。
1.複数の会社の比較ができる
自分で探した会社が実績や施工品質が問題なければいいのですが、必ずしもそうとも限りません。
セカンドオピニオンのように、太陽光発電もいくつか比較したいものです。
見積比較サイトなら、一度の依頼で複数の会社の比較ができて便利です。
2.一定の基準をクリアした会社から選べる
見積比較サイトに登録される会社は、事前に一定の審査を通過しなければなりません。
審査通過率9.8%という厳しい審査基準の見積比較サイトもあるようです。
そのため、一定以上の実績や施工品質がある会社から話を聞けるので安心です。
3.競合がいるので適正な価格が提示される
太陽光発電の販売会社の中には、適正価格より高めの費用を請求するケースがあります。
オーダーメイド型商品である太陽光発電では「このシステム(容量)ならこのぐらいの値段」という適正価格がわかりにくいからです。
競合が前提の見積比較サイトなら、「他社より安い価格を」と各会社から適正価格が提示されるので安心です。
1.複数の会社ごとの対応が面倒
一度に複数の会社に依頼できるといっても、各社ごとに「初回訪問・ヒアリング、図面渡し、現場調査」と「見積提出」と、最低でも2回以上対応しなければなりません。
当社のお客様の中にも、5社以上に依頼したものの、途中から対応が面倒になり、全て断ったという方もいらっしゃいました。
2.会社の実態(営業法、施工品質)までわからない
審査を通過しているとはいえ、実際の営業法や施工品質などの実態までサイト運営会社が把握することは容易ではありません。
「アフターフォローまで安心して頼める会社か?」を、複数の会社ごと自分で確かめなくてはなりません。
3.中間マージンが入るため、直接依頼するより高くなるかも
見積比較サイトと紹介された会社の間には、中間マージン(紹介料)が発生します。
当然、これは見えないところでお客様自身の設置費用に反映されるので、販売店に直接依頼するよりは高くなる傾向にあります。
以上のように、見積比較サイトには会社探しの手間を省けるメリットはありますが、「複数会社ごとの対応という手間」と「価格が高くなる」というデメリットもあります。
それらを分かった上で利用する分にはいいのですが、一生に一度の高い買い物である太陽光発電で妥協はしたくないですよね。
そこでおススメしたいのが信頼できる販売店に直接見積りを依頼することです。
見積比較サイトに支払っていた中間マージンが必要なくなるので、費用を安く抑えられる可能性があります。
ただし、見積比較サイトを利用しない分、広告に費やしている会社では費用が安くならないこともあります。
また、部材の仕入れに中間業者を使っている場合、費用が高くなる傾向にあります。
見積比較サイトが選んだ会社とはいえ他人が選んだ会社です。
それに比べたら自分で選んだ会社の方が責任が生まれるので後悔につながりにくいものです。
太陽光発電という高い買い物だからこそ、実績や口コミなどを含め自分の目で信頼できるか判断することが大切です。
「じゃあ、どうやって会社を選んだらいいんだろう?」と思われるかもしれません。
もし静岡県(や隣接県)で太陽光発電をお考えなら、当社(ソーラーアシスト)に見積を依頼してみませんか?
完全に宣伝になってしまいます(笑)が、当社の強み(アピールポイント)を3つご紹介します。
静岡県は全国的にも日照時間に恵まれた、太陽光発電の導入が盛んな地域です。
当社はその静岡県で3,200棟以上のお客様に太陽光発電を設置してきました。
静岡、浜松、沼津の3拠点からお客様の元にすぐに駆けつける地域密着の会社です。
多くの会社が太陽光発電の販売や施工を行っていますが、提案から販売・施工、メンテナンスまで自社スタッフが行う専門会社は少ないのが現状です。
当社は、太陽光専門の営業スタッフが提案した太陽光発電システムを、自社の施工スタッフが直接作業し、お客様に引き渡します。
施工部門を持たない販売会社が不得手なメンテナンスや故障対応にも、各地域の専門スタッフが素早く対応します。
販売から施工、メンテナンスまで自社一貫体制なので10年後、15年後も安心です。
(詳しくは 【販売・施工10の安心】 をご覧ください。)
当社は、ほとんどの部材をメーカーから直接仕入れているので低価格での提供が可能です。
そうした仕入れを含めた提案力・技術力を評価いただいたハウスメーカーや工務店様から多くの住宅への太陽光発電設置の依頼を受けています。
また、設置していただいたお客様からのご紹介はもちろんのこと、設置工事を見ていたご近所の方から依頼を受けることもあります。
ホームページ(WEB)からの依頼も多く、「頼んで良かった!」という喜びの声(下記参照)も多数いただいております。
【例; お客様の声(浜松市G様) 】
最後まで記事をお読みいただきありがとうございます。
見積比較サイトを利用するもしないのもお客様次第です。
ただ、太陽光発電という高い買い物を考えた場合、信頼できる会社をじっくり選ぶことも楽しい作業と考えてみてはいかがでしょう。
この記事を読んで、少しでも太陽光発電や当社に興味を持っていただけたら、まずは当社までお気軽にご相談ください。
よろしければ、当社の会社案内もご覧ください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431