メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
当社に問い合わせをいただくお客様の中で「訪問販売がきっかけに太陽光発電を考え始めたんだけど不安になって・・・」という声をよくお聞きします。
実際、訪問販売による太陽光発電のトラブルが多数相談されています。
そう思われるのも当然で、太陽光発電はお家ごとに違うオーダーメイド型商品の為、メーカー選びや適切な価格がわかりにくいものだからです。
そこで、訪問販売から太陽光発電を買う前に知っておきたいポイントをご説明します。
太陽光発電システムの普及にともない、国民生活センターにも多くのトラブル相談が寄せられています。
その中でも多いのが「訪問販売によるトラブル」です。
2016年の相談件数2,864件のうち「訪問販売のよるトラブル」が1,719件と約6割を占めています。
(国民生活センターホームページより一部抜粋)
にわかに信じがたい内容ですが実際にあった相談事例です。(あくまで一部なので、実際はもっと多いかもしれません。)
一度契約しても期間内に適切にクーリング・オフすれば違約金など払う必要はありません(クーリング・オフの方法については消費者センターに相談しましょう)し、普通の販売事業者なら契約後すぐに電力事業者と売電手続きを行います。
「訪問販売=悪徳業者」と限りませんが、このような相談内容を見ると訪問販売から太陽光発電を買う時は注意した方が良いでしょう。
(参考 : ソーラーシステム/国民生活センター )
静岡県でも太陽光発電の訪問販売に関するトラブル相談が増えており、静岡県のホームページで注意を促しています。
主な相談内容を見ると、「クーリングオフ等解約」や「契約後、工事未着工(販売店の倒産を含む)」が多くを占めています。
具体的にできる対策として「信用の置ける複数の事業者から見積もりを取り、納得できる事業者と契約をする 」というアドバイスをしています。
後述しますが、太陽光発電の検討においてとても重要なアドバイスです。
(参考 : 太陽光発電システムの訪問販売のトラブルに注意/静岡県 )
太陽光発電を訪問販売から買ってトラブルに巻き込まれないためにも、予備知識として知っておきたい5つのポイントを紹介します。
訪問販売に多いのが、「今決めていただければ特別価格です」など、“限定感”を前面に出し、契約を急がせる営業手法です。
契約を急がせる理由は他社との相見積もりを取らせないためです。
特別価格かどうか消費者には確かめようがありませんし、他社と比べてみるとそれほど安くないこともあります。
当社のお客様の中には「訪問販売の方が2倍近い高い金額だった」ということもありました。
どんなに信頼できそうな営業マンでもその場では契約せずに、いくつかの会社を比較することをおススメします。
太陽光発電という商品を売ることに特化した訪問販売には、「販売」と「工事」が別会社という場合があります。
そのため、販売にあたる訪問販売の会社から工事についての説明が十分に受けられないことがあります。
別会社の間で情報の伝達が上手くいかないと「表示モニタの位置が打合せと違っていた」などのトラブルになることも。
自分の大切な家に取りつける太陽光発電ですから、心配し過ぎるということはありません。
「どういった工事方法で取り付けるのか」、「故障した場合の保証はどうなっているのか」など、遠慮せずに説明を求めましょう。
(太陽光発電システムの施工方法について詳しく知りたい方はコチラ ⇒ 太陽光発電システム施工方法/ソーラーアシスト )
各メーカーとも10年保証をつけていますが、それとは別に販売した業者がどのようなアフターフォローをしてくれるのかを確認しましょう。
静岡県は太陽光発電に向いている地域ということで、愛知県や神奈川県など隣県からも訪問販売の会社がやってきます。
そのような遠方の会社が「設置後も迅速にアフターフォローしてくれるか」、「移動距離と移動時間は?」など考えてみてください。
「故障してもメーカーが対応するので大丈夫」と答える業者は要注意です。なぜなら、お客様自身が故障に気づかなければ、ずっと発電が止まったままなんてこともあるからです。
「1年後に発電状況を確認する」など、どんなアフターフォローをどのような頻度で行ってくれるのかを具体的に確認すると良いでしょう。
訪問販売の中に「毎月の電気代が〇万円削減でき、さらに△万円売電できるので、太陽光発電を設置した方が絶対お得ですよ」とメリットを前面に出し契約を迫ってくることがあります。
ここで確認したいのはそのメリットは信頼できるデータに基づいたものなのかどうかです。
「シミュレーションソフトで計算したから間違いありません」と回答されても、「その計算条件は?」「自家消費は何割?」「なぜ、そのメーカーの、そのパネルなの?」など根拠を聞いてみましょう。
そこで明確な回答が得られるかどうか、また、メリットだけでなくデメリット(出力制御が起きる可能性など)まで説明してくれるかどうかを確認しましょう。
太陽光発電という大きな買い物を考えれば、「細かく確認し過ぎ」ぐらいでちょうどいいのです。
複数の会社を比較し、工事やアフターフォローなどの説明にも納得出来たら、あとは営業担当やその会社と長い付き合いができそうかどうかです。
「仮に営業担当が変わったらどうなるのか(体制)」、「太陽光発電の売電が終わった10年後にその会社はあなたにどういう対応をしてくれるか(将来性)」なども考えて、その営業担当と会社が信頼できれば契約しましょう。
太陽光発電システムは住宅とともに10年、20年と使い続けるものです。
「売って終わりではなく、売ってからお客様と長い付き合いができる会社かどうか」をポイントにするのも良いでしょう。
以上、太陽光発電を訪問販売で買う前に知っておいた方が良いポイントをまとめました。
静岡県で訪問販売から太陽光発電を検討される方(検討されている方)は、よろしければ当社にもお声かけください。
当社は、訪問販売のようにコチラから突然訪問するような営業活動をとっておりません。
地元工務店やWEB問い合わせのように太陽光発電を必要とされるお客様から、静岡県内で3,300棟以上の実績を積み重ねてきました。
「訪問販売から太陽光発電の提案を受けた(契約をした)けど、比較したいから見積りを」という方も、お気軽にお問い合わせください。
ご相談・お見積は無料です。(下記の メール(WEB)からの問い合わせ またはお電話からどうぞ)
既にいくつかの会社(見積比較サイト)に太陽光発電の見積依頼をしている場合は コチラ からどうぞ。
ご自分のお宅が太陽光発電に向いているかどうか知りたい場合は コチラ からどうぞ。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431