メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
「太陽光発電を導入したいけど高額な費用が・・・」と心配されている方、補助金を活用してお得に導入しませんか?
静岡県内の市町では太陽光発電の設置費用に対する補助事業を実施しており、一部の市町は蓄電池も補助対象となっています。
このページでは、2021年度(令和3年度)の太陽光発電の売電価格(買取価格)と静岡県市町の太陽光発電や蓄電池設置の補助金について紹介します。
「費用面で太陽光発電や蓄電池の導入を見送っていた」という方は、補助金を活用して、お得に機器を導入しましょう。
2021年度の太陽光発電の売電価格(買取価格)は以下の通りです。
● 住宅用(10kW未満)
価格 : 19円
期間 : 10年間
● 小規模事業用(10~50kW)
価格 : 12円+税
期間 : 20年間
● 住宅用(50~250kW)
価格 : 11円+税
太陽光発電の発電容量(太陽光発電システムの規模)ごとに売電価格が異なります。
また、価格の他にも認定を受けるために区分ごとに条件があります。
それぞれの区分ごと詳しい内容は下記のページをご覧ください。
【 2021年度太陽光の売電価格決定!住宅用は19円 】
※2021年度に新たに太陽光発電を導入する場合の売電価格。
既に太陽光発電を導入済みの場合は、導入時の売電価格が適用されます。
2021年度(令和3年度)も静岡県内の市町では太陽光発電や蓄電池の補助金が実施されます。
静岡県の補助金は2017年度で終了していますが、県内の市町では独自に太陽光発電や蓄電池、HEMSやV2H(電気自動車)などの様々な省エネ機器の設置費用に対して補助金が出ます。
静岡県内と愛知県東部市町の太陽光発電(蓄電池など関連設備含む)の補助金情報を一覧でまとめました。
※2021年4月2日時点で、まだ補助金の実施や内容を発表していない自治体があります。
内容確認でき次第、このページを随時更新していきますのでご確認ください。
浜松市、掛川市など未定の市町がありますが、多くの市町が補助金制度を設けています。
● 浜松市 エネルギー政策課 TEL:053-457-2502
● 湖西市 環境課 TEL:053-576-1141
● 磐田市 環境課 TEL:0538-37-4874
● 袋井市 環境政策課 環境企画係 TEL:0538-44-3135
● 掛川市 環境課 TEL:0537-21-1218
● 菊川市 環境推進課 TEL:0537-35-0916
● 森町 住民生活課 TEL:0538-85-6314
太陽光については出ない自治体もありますが、蓄電池には約10万円と大きな補助金が出ます。
「太陽光発電と同時設置」などの条件がありますので、詳細は自治体のホームページを確認しましょう。
● 焼津市 環境生活課 TEL:054-662-0571
● 藤枝市 環境政策課 TEL:054-643-3183
● 島田市 地域生活部環境課環境係 TEL:0547-36-7145
● 川根本町 くらし環境課 TEL:0547-56-2236
● 吉田町 都市環境課 TEL:0548-33-2102
● 御前崎市 エネルギー政策課 TEL:0537-85-1134
2020年度(令和2年度)で終了となっている自治体もありますが、多くの市町で補助金が出ます。
特に裾野市や富士宮市は蓄電池10万円の補助金が交付されます。
他の市町でも独自の補助金制度を設けていますので、早めに確認しましょう。
● 沼津市 環境政策課 TEL:055-934-4741
● 富士市 環境総務課 TEL:0545-55-2901
● 三島市 環境政策課 TEL:055-983-2647
● 御殿場市 環境課 TEL:0550-83-1603
● 裾野市 生活環境課 TEL:055-995-1816
● 熱海市 協働環境課生活環境室 TEL:0557-86-6272
● 富士宮市 環境部環境企画課環境エネルギー室 TEL:0544-22-1131
● 長泉町 くらし環境課 TEL:055-989-5514
● 清水町 くらし安全課 TEL:055-981-8216
● 河津町 企画調整課 TEL:0558-34-1924
● 下田市 環境対策課 TEL:0558-22-2213
● 伊東市 環境課環境政策係 TEL:0557-32-1374
● 函南町 環境衛生課 TEL:055-979-8112
● 松崎町 生活環境課 TEL:0558-42-3969
岡崎市は、太陽光発電、蓄電池、V2Hと様々な機器に対して補助金が出ます。
豊橋市は、太陽光発電上限6万円、蓄電池上限7万円ですが、HEMSも合わせた一体導入で16万円の補助金が出ます。
豊川市や幸田町は、太陽光発電単独の補助金はありませんが、太陽光と蓄電池の一体導入または蓄電池単体には補助金が出ます。
● 岡崎市 環境政策課地球温暖化対策係 TEL:0564-23-6685
● 豊橋市 環境部再生可能エネルギーのまち推進課 TEL:0532-51-2419
● 豊川市 産業環境部環境課 TEL:0538-89-2141
● 額田郡幸田町 環境経済部環境課 TEL:0564-62-1111
太陽光発電が普及しはじめた2009年から10年が経過し、売電期間(固定価格買取制度)の終了を迎える住宅が増えていきます。
そうした住宅に太陽光発電の活用を考え、蓄電池を導入するケースが増えています。
また、近年発生する自然災害から停電対策として、太陽光発電や蓄電池に注目が集まっています。
「自分の住んでいる市町で太陽光発電や蓄電池を設置すると、どのぐらい補助金を受け取ることができるのか?」と疑問に思われましたら、お気軽にお問い合わせください。
太陽光発電の補助金は年度ごとに内容が変わります。
当社では、太陽光発電や蓄電池の設置費用の補助金など、お客様に役立つ最新情報を随時更新していきます。
このページを「お気に入り登録」していただくか、SNS(Twitter、facebook、Instagram)の登録していただけると幸いです。
2020年(令和2年)の太陽光発電の売電価格と補助金に関する情報は下記ページをご覧ください。
● 2020年度太陽光・蓄電池の静岡県市町補助金一覧
蓄電池とは?気になる費用や設置方法など詳しくはコチラをご覧ください。
● 蓄電池とは?種類やメリット、導入の流れや費用を解説!
「蓄電池よりは、電気自動車で電気を家で使えたら…」とお考えの方はコチラをご覧ください。
● 電気自動車を「走る蓄電池」に。三菱V2Hシステムの特徴とは?
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431