太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト 設置したい!太陽光発電 施工方法 陸屋根・その他の施工事例
陸屋根とは傾斜のない平らな一面の屋根で、鉄筋コンクリートや鉄骨系の住宅に多いです。
屋根に土台となる基礎をつくり、パネルを取り付ける架台を設置します。
強固な基礎としっかりとした防水処理が必要となり、設置が難しい屋根もあります。
また折板屋根とは、山と谷が交互となった「www」の断面形状をした金属屋根で、工場や倉庫に多いです。屋根に架台を取り付け、パネルを並べるように設置します。
より多くの発電量を得るためにパネルに傾斜をつける場合もあります。
陸屋根や折板屋根は、主にマンションや倉庫に多く見られますが、一般の住宅屋根にも見られます。 日の当たる角度(日射角度)を考えて、太陽光パネルを起こして(角度をつけて)設置する場合があります。その分、発電量は良くなりますが、設置費用は高くなる傾向にあります。 発電量シミュレーションと設置費用を考慮し、お客様に最適な太陽光パネル配置を設計させていただきます。
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005
静岡県静岡市駿河区池田243-2
TEL:054-294-7101
FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038
静岡県浜松市南区三和町295
TEL:053-589-4430
FAX:053-589-4431