メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
2016年2月22日(月)、岡崎市の M様邸、 蓄電池の設置と運転開始しました。
蓄電池はシャープJH-WB1402で、蓄電容量は4.8kWhです。
もしもの停電に備えて電気を蓄え、いざというときに電気が使える、電気を貯めておくタンクのようなものです。
突然の停電でも、照明や冷蔵庫、携帯電話の充電など(※)に一定量の電気が使えて安心です。
日照条件に恵まれている静岡県や愛知県なら、太陽光発電システムを組み合わせることで、非常時の備えだけでなく、平常時の電気代節約という経済効果も期待できます。
※停電時に使用できる機器や時間は蓄電池システムによって異なります。
停電時、昼は太陽光で発電しながら余った電気を蓄電し、夜は蓄電池から供給される電力で、接続した機器を一定時間使用することができます。万が一の停電時、夜でもある程度の電気が使えて安心です。
(参考:シャープ)
割安な深夜電力を蓄え、割高な電力の購入を減らして同じ量の電気を使っていても電気代を節約することができます。 ※オール電化以外の方でも時間帯別電灯契約によって節約できることがあります。
曇りや雨の日、朝や晩でも昼間の割高な電気の購入を減らして電気代を節約することができます。 ※クラウドHEMSと組み合わせれば、天気予報に合わせて蓄電池を自動で賢く制御します。
シャープのクラウド蓄電池システムは太陽光発電システムと連携して、下記のように便利に使うことができます。
1)夜間の割安な電気代を有効に活用する
2)天気予報に合わせて蓄電池からの放電時間を調整する
さらに「蓄電池Webモニタリングサービス」で設置後も蓄電池の運転状況をしっかり見守ります。万一、不具合が発生した場合も、すぐに発見・対応するので安心です。
蓄電池についてもっと詳しく知りたい方は コチラ をご覧ください。
平成28年度は、蓄電池単体での補助金交付はありませんが、住宅の断熱改修と合わせた補助金交付があります。
本補助金は、住宅の省エネ化を図るリノベーションを促進するため、断熱改修を前提としたうえで、高性能建材(ガラス、窓、断熱材)または高性能設備(蓄電池システム、高効率給湯器)に補助金が支払われます。
以下の補助率又は補助金の上限額のいずれか低い金額とする。
平成26年度までの蓄電池システム単体への補助金に比べ、断熱改修を前提としている点で、より厳しい条件となっています。
【注意事項】
(参考: SII(環境共創イニシアチブ)ホームページ )
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(通称ZEH、ゼッチ)とは、太陽光発電システムなどでエネルギーを創りながら、断熱性能やエコキュートなどでエネルギー消費を少なくし、家で使うエネルギーをプラスマイナスでゼロにする住宅のことです。
国ではこのZEHを実現するために補助金を交付しており、ZEHに蓄電池システムを導入する場合に補助金の対象となります。
●補助金額
蓄電容量※11kWhあたり5万円
(上限:補助対象経費※2の1/3または50万円のいずれか低い金額)
※1 蓄電容量小数点第二位以下は切り捨て
※2 補助対象経費とは本体および設置工事費の合計
ZEHについて詳しくは コチラ をご覧ください。
岡崎市では、太陽光発電システムや蓄電池を設置する方に補助金を交付しています。
●太陽光発電システム
2万円/kW 上限8万円(4kW)又は対象経費50%相当額の低い方
●定置用リチウムイオン蓄電池
1台の対象経費5%相当額/上限8万円
●HEMS
上限1.5万円
申請方法など詳しくは岡崎市のホームページをご覧ください。
(参考 : 岡崎市・環境総務課 )
岡崎市で太陽光発電や蓄電池設置をお考えの方、太陽光発電システムに加え蓄電池設置の経験豊富な当社にお任せください。
太陽光発電と合わせて蓄電池を設置する上でのメリットなど、浜松サポートセンターの専門スタッフが丁寧にご説明いたします。
ご相談・お見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431