メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
2016年7月13日(水)、長泉町のS様(5.16kW)、完成稼働開始です。
スレート屋根の設置で、モジュールはシャープNU-215AE×24枚です。
スレート屋根は、粘土板岩を使用した建築材料全般のことを指しており、「カラーベスト」「コロニアル屋根」もスレート屋根を指しています。
特徴として、安価で施工性が良く、カラーバリエーションが豊富などデザイン性が高い点があります。
また、軽いため重量をあまり気にせず構造設計が可能で、太陽光パネルとの相性も良いといえます。
一般的にスレート屋根に太陽光パネルを設置する方法は、下記のようになります。
1)墨出し
2)屋根に穴を開け、防水処理とともに金具を固定
3)架台と太陽光パネルを設置
施工性が良いため、太陽光パネルやメーカーを選ばず、あまり時間がかからず設置することができます。
施工方法については、 コチラ で画像入りでわかりやすく説明しています。
S様邸は、太陽光発電に適した南面の屋根に片面一面設置をしています。
スレート屋根・切妻屋根は、太陽光発電システムのシミュレーションモデルにもよく活用されるなど、太陽光発電システムに最適な屋根材と屋根形状です。
屋根材と屋根形状の他に重要なのが屋根方向(方位)です。
パネルを設置する屋根がどの方位か、また、その屋根面にどの大きさのパネルを何枚、どの位置に配置するかはシステム設計において最も重要です。
なぜなら、屋根方向によって発電効率に差が出るからです。
発電効率の目安として、南面を100%とすると東西面では約85%となります。
この発電効率を考慮して最も発電が期待される南面に多くのパネルを設置すれば、システム全体としても大きな発電が期待できます。
特に新築住宅の場合、太陽光発電設置をお考えなら、これを考慮した設計を検討すると良いでしょう。
切妻屋根向けの単結晶モジュールであるシャープNU-215AEは、大きめの屋根で優れたコストパフォーマンスを発揮します。
モジュール変換効率16.2%、公称最大出力215Wの性能を誇ります。
そのモジュール性能を支える技術を紹介します。
低反射ガラスを使用することで光の取り込み量をアップしており、発電量の増加が期待できます。
太陽電池モジュール及び架台の耐風圧性能を強化することで、屋根に設置できるスペースが広がり、屋根面を無駄なく利用できます。
モジュールで発電した電気を集める端子ボックス内に樹脂を充填させ、雨水の侵入や結露を防ぎます。
長泉町では、太陽光発電システムを設置する場合、静岡県と長泉町から補助金を受けられます。
静岡県では平成28年度も太陽光発電システム設置の補助金事業を実施しています。
昨年と同じく対象が「既築住宅のみ」になりますのでご注意ください。
●補助金額
1.0万円/kW (上限4.0万円)
●対象者
静岡県内の住宅用建物(既築住宅)に、太陽光発電設備を設置する個人または法人(個人事業主を含む)で、補助金申込の受理決定後に工事に着手し、交付申請期限までに完了報告するもの。
●申請期間
申請書受付期限 : 平成29年2月13日(月)必着
実績報告書受付期限 : 平成29年3月13日(月)必着
●申請方法
①工事着工前に申込み
②受理決定後に工事着工
③工事完了後に実績報告
(参考 ; 静岡県地球温暖化防止活動推進センター )
長泉町では、住宅に新・省エネルギーシステムを設置した方に、費用の一部を補助する制度があります。
●太陽光発電システム 100,000円 (3kW以上10kW未満、余剰買取のみ)
平成28年4月1日~平成29年3月10日
※この補助金は、平成28年度限りで終了予定。
(参考 : 長泉町・補助金概要 )
長泉町で太陽光発電システムの設置をお考えでしたら、3,000棟の施工実績の弊社に一度お問い合わせください。
駿東郡清水町の沼津サポートセンターより、専門スタッフが迅速に対応いたします。
また煩雑な補助金の申請手続きにつきましても、専門スタッフのサポートがありますので安心です。
ご相談・お見積は無料です。お問い合わせをお待ちしております。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431