メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
2016年10月5日(水)、裾野市のA様(4.41kW)太陽光パネルの設置工事を完了し、発電開始しました。
平瓦屋根への設置で、モジュールはシャープNB-245AB×18枚です。
平瓦屋根の特徴は、太陽電池パネルを載せてもほぼフラットな外観となることです。
太陽電池パネルを設置する際に気をつけるポイントについて説明します。
長方形の洋風様式の瓦のことを平板瓦といいます。
別名「F形瓦」とも呼ばれ、この“F”は“Flat(平面)”を意味します。
よく見かける瓦にある山と谷の波形状をなくした平板状のものを指します。
(参考 : 平板瓦とは )
ほぼフルフラットな平板瓦であれば、太陽電池パネルを設置してもフラットに近いシンプルな外観に仕上がります。
屋根は太陽の光を最も浴びる部分であり、住宅の印象を決める大きなポイントです。
屋根とほぼ一体のように見られる太陽電池パネルも、性能だけでなくパネル色などのデザイン面も重視して選択すると良いでしょう。
切妻屋根向け単結晶モジュールのシャープNB-245ABは、モジュール変換効率19.7%、公称最大出力245Wを誇ります。
ここでは、シャープNB-245ABの特徴について紹介します。
※シャープNB-245ABは在庫はありません。(平成28年10月末現在)
大きな屋根に設置すれば売電量も期待できるので、優れたコストパフォーマンスを発揮します。
低反射ガラスを使用することで光の取り込み量をアップしており、発電量の増加が期待できます。
太陽電池モジュール及び架台の耐風圧性能を強化することで、屋根に設置できるスペースが広がり、屋根面を無駄なく利用できます。
数年前に比べ設置費用が安くなってきているとはいえ、まだまだ太陽光発電システムの設置費用は高額です。
そこで太陽光発電システムの設置に当たっては、行政の補助金制度を活用することで費用負担を軽減することができます。
裾野市で、既築住宅に太陽光発電システムを設置する場合、静岡県と裾野市の2つの補助金事業を活用することができます。
静岡県では、住宅への太陽光発電設備の導入費用を補助金を交付しています。
10,000円/kW(上限40,000円)
静岡県内の住宅用建物(既築住宅)に、太陽光発電設備を設置する個人または法人(個人事業主を含む)で、補助金申込の受理決定後に工事に着手し、交付申請期限までに完了報告するもの。
ただし、10kW以上の太陽光発電システムは対象外です。
その他、詳細は下記のホームページをご確認ください。
(参考 : 静岡県地球温暖化防止活動推進センター )
裾野市では、新エネルギーの利用促進等を図るため、新エネルギー機器設置に対して補助を行っています。
対象となる機器と補助金額の概要は以下の通りです。
住宅用設置 一律50,000円
事業用など 限度額200,000円
※30,000円/出力1kW当たり(1,000円未満の端数切捨て)
1台につき100,000円
1台につき10,000円
裾野市のホームページでは最新の申請受付件数などを確認いただけます。
申請書類や申請方法など詳しくは下記の裾野市のホームページをご確認ください。
(参考 : 裾野市 )
裾野市で太陽光発電システムの設置をお考えでしたら、静岡県内3,000棟の施工実績の弊社にお任せください。
お客様のお住いの地域と住宅状況と雨漏りの不安などについても、お客様にご納得いただけるよう対応いたします。
駿東郡清水町の沼津サポートセンターの沼津地域専属スタッフが迅速に対応させていただきます。
ご相談・お見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431