メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
2016年11月12日(土)、静岡市清水区T様邸(10.88kW)、電力会社との接続を完了し発電を開始しました。
モジュールはソーラーフロンティアSF170-S×64枚で、自宅兼賃貸住宅の屋根に設置されました。
通常、太陽光発電システムの導入を検討する場合、どの程度発電するのかの目安としてシミュレーションをおこないます。
このシミュレーション時の発電量と実際の発電量は大きく異なることはほとんどありませんが、全くシミュレーション通りとなることも少ないです。
これは天候や気温が毎年異なるように、予想しきれない環境要因があるためです。
そのような不確定要素が多い太陽光発電システムの中でも、ソーラーフロンティアは実際の発電量(実発電量)が高いと言われています。
事実、ソーラーフロンティアを導入した約87%の方が「予想以上の発電量」と答えているそうです。
CIS太陽電池は、主成分に銅(Copper)、インジウム(Indium)、セレン(Selenium)を使用しており、3つの頭文字をとりCISと呼ばれています。
従来の結晶シリコン系太陽電池に比べて、CIS太陽電池は高温時の出力ロスが少なく、部分的な影の影響も少なく、太陽光に当たると出力が上がるという性質をもっているので、より多くの発電量が期待できます。
ソーラーフロンティアのモジュールは全て宮崎県の工場で一貫生産。
その、品質と耐久性は海外でも高い評価を受けています。
(参考 : ソーラーフロンティア )
当社(ソーラアシスト)で設置したお客様の実発電量を集めたデータをWEBで公開しています。
ソーラーフロンティア以外にも、シャープ、パナソニックなど、様々なメーカーのデータを掲載しています。
いずれのお客様も、シミュレーション比1.1~1.4倍の実発電量となっております。
詳しくは下記のリンク先よりご覧ください。
【 実発電量データの一覧 】
アパートやマンションなどの賃貸住宅の大きな屋根の有効活用として太陽光パネルを設置する事例が増えています。
賃貸住宅に太陽光発電システムを導入するメリットについてご説明します。
個人住宅に比べ屋根面積が大きい賃貸住宅では、大容量の太陽光パネルを設置することができます。
その分売電金額も大きくなることが期待されます。
特に今回のT様邸のような自宅兼賃貸住宅であれば、広い屋根を活かして発電した電気を自家消費または売電するなど様々に活用することができます。
安定した売電収入が20年間続きます。
設置事例によりますが、前半10年で設置費用を回収した残り10年は売電収入がアパートオーナー様の収入となります。
空室知らずの部屋を一つ追加するようなもので、空室対策費にも活用することができます。
また階段などの共用部分の電気代とすることで、入居者の方への家賃負担を軽減することもできます。
太陽光パネルを設置すると屋根の遮熱性能が向上すると言われています。
夏は太陽光を遮ることで約10℃の温度上昇を抑え、冬は断熱効果で約5℃の温度低下を抑えることができるという調査結果もあります。
最上階部分の部屋での快適な生活をアピールすることができます。
非常用コンセントを設置することで、停電時にも太陽が出ていれば最大1.5kWの電気を使用することができます。
携帯電話の充電やテレビが使えるので、災害時に必須の情報を手に入れることができます。
災害時でも電気を使えることから、入居者様に停電時でも電気を使える賃貸住宅をアピールすることができます。
アパートへの太陽光発電システム設置について詳しくは コチラ をご覧ください。
賃貸住宅など大きめの屋根がある場合、10kW以上の太陽光発電システムにすることが可能です。
10kW以上の太陽光発電システムにした場合のメリットとデメリットを紹介します。
1)買取期間が20年間となること
2)全量買取と余剰買取か選べること
1)10kW未満に比べて買取価格が低いこと
2)発電所としてメンテナンスの必要が生じる場合があること
3)10kW以上にする(全量買取にすると)と補助金を受けられない場合があること
メリットとデメリットを検討した上で、ご自宅の太陽光発電システムにとって最適な選択をすることが重要です。
弊社はこうした条件を含め、お客様にとって最適な太陽光発電システムを実現するお手伝いをさせていただきます。
賃貸住宅などの大きめの屋根で太陽光発電システムの設置をお考えでしたら、一度ご相談ください。
機器性能や日射量によって発電量が変動する太陽光発電ですが、最適な太陽光発電システムを設計することでマンション屋根スペースの有効活用につながります。
賃貸住宅のオーナー様、使用していない屋上・屋根がありましたら、太陽光発電に活用してみませんか?
ご相談・お見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431