メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
いつも使えているエコキュートや電気温水器が急に故障したら困りますよね。
このページでは、エコキュートや電気温水器の特徴や交換時期、実際の交換工事の事例を紹介します。
エコキュートは「空気(気体)を圧縮することで熱を持つ」という性質を利用しています。
この性質を「どのように給湯に活かしているか」、その仕組みと特徴を紹介します。
ヒートポンプで吸収した空気の熱でお湯を沸かす給湯器です。
仕組みは以下の通りです。
①ヒートポンプで空気中の熱を汲み上げます。
②圧力鍋のように空気を圧縮し、空気の熱を上昇させます。
③その熱でお湯を沸かします。(この繰り返し)
ヒートポンプユニットと貯湯タンクの大きく2つの部分からなる、複雑な仕組みです。
エコキュートのメリットは、ランニングコスト(電気代)の安さです。
空気の熱でお湯を沸かすので、1の電気エネルギーと2の空気熱エネルギーで3の熱エネルギーを得られます。
そのため、電気温水器の約1/3の電気代になると言われています。
また、多くの機種に生活スタイルに合わせて貯湯量を調整する学習機能がついていて、使い勝手が良いことも特徴です。
逆にデメリットは、設置費用(イニシャルコスト)の高さです。
仕組みが複雑なため、電気温水器に比べ機器本体や工事費用が高額になります。
また、ヒートポンプなどに多くの部品を使っており、修理・交換費用も高額になる傾向があります。
また、ヒートポンプユニットと貯湯タンクの両方の設置スペースが必要となります。
電気温水器は、電気を利用してヒーターを温め、そのお湯をタンクに貯めておきます。
イメージとしては大きな電気ポットのような仕組みです。
タンク中のヒーターを使って、電気のみでお湯を沸かす給湯器です。
エコキュートに比べるとシンプルな仕組みです。
電気温水器のメリットは安全性です。
火を使って水を温める必要がないので、不完全燃焼などを起こす心配がありません。
シンプルな仕組みのため故障も起こりにくく、修理費用や交換費用も低額で済む傾向があります。
また、設置スペースもタンクのみで、ヒートポンプユニットの設置スペースも必要ありません。
逆に、デメリットはランニングコストの高さです。
電気エネルギーをそのまま熱エネルギーとしてお湯を温めるため、エコキュートに比べ電気代がかかります。
一般的にエコキュートの約3倍ぐらいと考えてよいでしょう。
機能面でいうと、必要量だけ沸かす機能や追い焚き機能がついた機種は多いのですが、学習機能までついた機種は少ないです。
ご覧の通り、エコキュートと電気温水器の違いをまとめました。
どちらも一長一短で、必ずしもどちらが良いとは言いきれません。
2つの違いを考えた上で、自らの生活スタイルや安心を求める項目によって、選ばれると良いでしょう。
エコキュートや電気温水器は毎日のお風呂に欠かせないもので、めったに故障するものじゃないとお考えかと思います。
一般的に、エコキュートで10~15年、電気温水器で15年が寿命と言われています。
ただし、使い方によって、これより短い期間で故障する場合もありますし、長い期間持つ場合もあります。
「最近、エコキュート(電気温水器)の調子が悪い」など気になるようでしたら、壊れて使えなくなる前に早めに交換するのも良いでしょう。
以下で、実際にエコキュートと電気温水器の交換工事をおこなった事例を紹介します。
①電気温水器からエコキュートの交換工事と、②電気温水器の交換工事の2つの事例です。
電気温水器からエコキュートへの交換工事をおこなったお客様(静岡市駿河区K様)の事例です。
写真左が交換前の電気温水器、写真右が交換後のエコキュートです。
当社で太陽光発電と電気温水器を設置されていたK様、家庭用蓄電池の説明会をきっかけに検討されました。
電気温水器を長くお使いだったことやランニングコスト低下が見込めたことが決め手となり、エコキュートへ交換することになりました。
タンクは元の電気温水器の位置と入れ替えができ、タンクの近くにヒートポンプユニット(室外機)の設置スペースも確保できました。
電気温水器の交換工事をおこなったお客様(静岡市清水区H様)の事例です。
写真左が交換前、写真右が交換後の電気温水器です。
(電気温水器の左横にあるのはガス給湯器。H様はガスも併用。)
静岡清水区のH様より「電気温水器の調子が悪いから見てほしい」との連絡がありました。
お話を聞くと、設置した販売店と連絡がつかず、インターネット検索から当社を探して連絡したそうです。
すぐに当社の担当者が訪問・確認しましたが改善せず、設置して16年経つこともあり交換することになりました。
H様は「迅速で丁寧な対応が良かったです。ソーラーアシストさんは太陽光発電に詳しいので、今後太陽光に何かあった場合も安心です。」と満足されていました。
エコキュートと電気温水器、どちらも一長一短です。設置環境と生活スタイルに合わせて、最適な機器を選ぶことが大切です。
また、長くお使いの場合の最適な交換時期(寿命)もはっきりといえません。ただ、最新機種に交換した方が故障のリスクは下がるでしょう。
当社は、太陽光発電と併用することの多いエコキュートや電気温水器について、お客様の生活スタイルやご要望に応じて最適なご提案をさせていただきます。
万が一の故障時でも、静岡・浜松の静岡県内拠点から迅速に対応いたします。
ご相談・お見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431