メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
2015年5月25日(月)、小山町O様邸(4.30kw)、完成稼働開始です。
切妻屋根への設置で、モジュールはシャープNU-205AD×21枚、設置容量は4.30kWです。
単結晶モジュールのシャープNU-205ADは、切妻屋根などの大きな屋根面への設置で優れたコストパフォーマンスを発揮します。
ここでは住宅用太陽光発電に取り組んで四半世紀になるシャープのモジュール技術について紹介します。
低反射ガラスを使用することで光の取り込み量をアップしており、発電量の増加が期待できます。
太陽電池モジュール及び架台の耐風圧性能を強化することで、屋根に設置できるスペースが広がり、屋根面を無駄なく利用できます。
モジュールで発電した電気を集める端子ボックス内に樹脂を充填させ、雨水の侵入や結露を防ぎます。
シャープは、無償の10年保証と有償の15年保証と2つの保証制度を用意しています。
モジュールに関して各メーカーとも長期保証を設けておりますが、システム構成機器をまるごと15年保証しているメーカーは多くありません。
申込みには費用が必要となりますが、一度申し込めば保証期間内であれば、シャープが無償で修理対応します。
システム機器をすべてシャープ製としているからこそできる手厚い保証内容となっています。
切妻屋根は、屋根面が2面ある、日本で多く見られる屋根形状です。
屋根面が南面を向いている場合、日当たりの良い面に多くのモジュールを設置でき、発電が期待できます。
また、東西面を向いている場合、2面を利用して多くのモジュール設置することができます。
いずれの屋根面においても、多くの太陽電池モジュールを設置でき、太陽光発電に適した屋根といえます。
太陽光発電もそうですがなぜ南向きの日当たりが良いといわれるのでしょうか?
それは地球が地軸を23.4度傾けて自転している関係で、北半球では太陽は東から昇り真上でなく南の空を横切って西へ沈むからです。
このため太陽光を最も受けやすい屋根の向き、太陽電池パネルの設置方位は南向きとなるのです。
東向きや西向きでも発電はしますが、南向きに比べると発電効率は低下します。
南向きを100%とすると東西向きで約85%の発電効率となります。(下図参照)
また北向きは発電効率の問題、さらには周辺への反射の問題もあることから設置は避けた方が良いと言われています。
太陽の通り道、太陽の高度は一日または年間を通じて変化します。
太陽高度の季節変化をみると、夏は高く、冬は低くなります。
太陽の高度の変化に合わせて太陽電池パネルの角度を変化させられれば、発電効率が良くなることが期待できますが、一般的に難しいです。
そのため、一日を通じてトータルで最も発電効率が良くなる設置角度は30度です。
ただし、設置角度による発電効率への影響はそれほど大きくありません。
30度を100%とすると、20度でも98%と発電効率の低下はわずかです。(下図参照)
一般的なメーカーのカタログに記載されているシミュレーション値が、設置角度を30度として算出されているのも、このためと考えられます。
小山町は、新エネルギーの利用を促進し、地球環境保全及び省エネルギーの推進を図るため、太陽光発電システム設置補助金を実施しています。
●補助金額
太陽光発電システム 50,000円/基
●手続き
設置完了後の一定期間内に必要書類を提出すること。
詳しくは下記・小山町ホームページをご覧ください。
(参考 : 小山町 )
弊社は静岡県内で2,800棟以上の施工実績があります。
静岡県東部でも沼津サポートセンターから営業担当・工事担当が迅速に対応いたします。
上記の市町の補助金制度をはじめ静岡県など、利用可能な補助金制度を活用し、お客様の費用負担を最小限とさせていただきます。
ご相談・お見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431