メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
国の補助金のうち太陽光発電補助金は平成26年度で終了、蓄電池補助金は今年度の申請受付を終了しています。
一方で、沼津市、三島市をはじめとした静岡県東部地域では、18の市町で太陽光発電と蓄電池などの導入費用の補助金を実施しています。
太陽光発電や蓄電池導入の参考に各市町の補助金の概要についてご紹介します。
※補助金情報は、平成27年7月31日時点の情報です。詳しくは各市町にご確認ください。
住宅用・事業所 15,000円/kW(上限45,000円)
住宅用は10kW未満のシステム
(参考 : 沼津市環境政策課 )
◇住宅用太陽光発電システム 10,000円/kW(上限40,000円)
◇家庭用リチウムイオン蓄電池システム 上限50,000円
◇家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 上限10,000円
10kW未満のシステム
(参考 : 三島市環境政策課 )
◇住宅用太陽光発電システム 一律50,000円
申請は設置完了後30日以内
(参考 : 御殿場市環境課 )
◇住宅用太陽光発電システム 一律75,000円(3kW以上のシステム)
◇事業用太陽光発電システム 30,000円/kW(限度額200,000円)
◇蓄電池システム 1台につき100,000円
◇家庭用エネルギー管理システム(HEMS) (機器購入費-他補助金)×1/2以内(上限50,000円)
◇セット補助金 30,000円
◇住宅用太陽光発電システムは3kW以上で10kW未満のシステム
◇全量買取システムは対象外
◇蓄電池システムは国補助対象機器
◇HEMSは国補助対象機器
◇セット補助金は、対象機器のうち3つ以上の機器を新たに設置する場合に補助金の合計額に加わる
(参考 : 裾野市生活環境課 )
◇住宅用太陽光発電システム 30,000円/kW(上限120,000円)
(参考 : 熱海市市民生活課 )
◇住宅用太陽光発電システム 20,000円/kW(上限199,000円)
◇定置用リチウムイオン蓄電池 上限100,000円
◇HEMS 上限10,000円
◇住宅用太陽光発電システムは、モジュールとパワコンの出力の低い方
◇定置用リチウムイオン蓄電池は、リース契約で上限50,000円
◇HEMSは、ECHONET Lite規格を標準インターフェイスで搭載しているもの
(参考 : 富士宮市環境森林課 )
住宅用太陽光発電システム 30,000円/kW(上限100,000円)
(参考 : 伊豆市環境衛生課 )
◇太陽光発電システム 30,000円/kW(上限90,000円)
◇エコキュート 上限30,000円
◇太陽光発電システムは10kW未満
◇補助率は、補助対象事業費の1/10以内
(参考 : 伊豆の国市環境政策課 )
◇住宅用太陽光発電システム 一律100,000円
◇エコキュート 25,000円
◇住宅用太陽光発電システムは、3kW以上10kW未満の余剰買取
◇エコキュートは、既存機器の付け替えに限る
(参考 : 長泉町 )
◇太陽光発電システム 一律70,000円
◇エコキュート 一律20,000円
◇太陽光発電システムは3kW以上
◇エコキュートは住宅の新築等により設置する場合は対象外
(参考 : 清水町地域振興課 )
住宅用太陽光発電システム 一律50,000円
申請は設置工事完了後30日以内
(参考 : 小山町おやまで暮らそう課 )
住宅用太陽光発電システム 50,000円/kW(上限200,000円)
(参考 : 東伊豆町 )
10kW未満のシステム(※申請者本人の申請に限る)
(参考 : 河津町まちづくり推進課 )
住宅用太陽光発電システム 30,000円/kW(上限120,000円)
設置後10年間のメーカー保証対象となっているシステム
(参考 : 下田市 )
住宅用太陽光発電システム 一律40,000円
◇2kW以上のシステム
◇申請先着順で100件
(参考 : 伊東市環境課 )
住宅用太陽光発電システム 10,000円/kW(上限50,000円)
申請は郵送不可(※静岡県の補助金申請受付が必要)
(参考 : 函南町環境衛生課 )
(参考 : 松崎町生活環境課 )
(参考 : 南伊豆町町民課 )
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431