メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
2016年1月14日(木)、藤枝市のY様邸(4.02kW)、ソーラーパネルの取り付け工事をおこないました。
寄棟屋根への設置で、ソーラーパネルはパナソニックVBHN244SJ33×15枚とVBHN120SJ33×3枚、設置容量は4.02kWです。
寸法 : 幅1580mm×奥行き812mm×高さ35mm 、 重さ : 14.0kg
公称最大出力 : 244W 、 モジュール変換効率 : 19.0%
寸法 : 幅818mm×奥行き812mm×高さ35mm 、 重さ : 8.0kg
公称最大出力 : 120W 、 モジュール変換効率 : 18.1%
パナソニックのHITには業界トップクラスの発電量を実現する特徴があります。
HIT244αは、面積(㎡)あたりでもシステム容量(kW)あたりでも発電量トップクラス(※)のモジュールです。
「単結晶+アモルファスシリコン」の独自のハイブリッド構造で電荷ロスを抑えており、さらに太陽光を大量に取り込む低反射ガラスの採用で高出力を実現しています。
※Panasonic調べ
一日のうちで暑い真昼でも高い発電量、高い効率を保ったというデータがあります。
夏の高温時に、従来型で約20%に対し、HITは約12%の効率低下に抑えることができます。
モジュールの汚れも雨水が洗い流し、サッと排水できるからキレイが長持ちします。
パナソニックHITには、屋根スペースに合わせて最適設置ができるよう244αとそのハーフタイプ120αの2種類があります。
2つのパネルを組み合わせることで、寄棟屋根のように限られた屋根スペースを有効に活用することができます。
(参考 : パナソニック )
寄棟屋根とは、屋根の面が4つあり、4方向へと傾斜しているタイプの屋根です。
Y様邸のように、寄棟屋根が2つ連なったような複雑な屋根形状もあります。
一般的に、台形の面が2つ、三角形の面が2つの計4つの面が集まった構成となっています。
東西南北の4方向に屋根面があるので、太陽光発電に最適な南向きの屋根面が必ず含まれるというメリットがあります。
また東西面に設置することで、最大3面の屋根面への設置が可能となります。
ただし、各屋根面の面積が小さいため、大きな太陽電池パネルを多く設置することができないというデメリットがあります。
今回のY様邸は、西南西に1面、南南東に2面、東北東に1面の計4面の設置となっています。
東北東は屋根の大きさに合わせて、一部ハーフタイプのパネルを組み合わせることで屋根面を無駄なく有効活用することができました。
屋根形状と大きさに、どの大きさのパネルを何枚、どの位置に配置するかはシステム設計において重要です。
ただし、屋根方向によって発電効率に差がでます。
屋根方向ごとの発電量の目安として、南面を100%とすると東西面では約85%となります。
特に最も発電が期待される南面に多くのパネルを設置することで、システム全体としても大きな発電が期待できます。
藤枝市は、再生可能エネルギー普及の一環として、太陽光発電システム設置の補助金を実施しています。
特に“もったいない”エコファミリー宣言を条件とするなど、節電意識の啓発にも積極的です。
平成27年度の太陽光発電システム補助金では、昨年度と違い、既築住宅用と新築住宅用と申請が2つに分かれています。
1万円/kW(上限4万円、千円未満は切捨て)
①市内の住宅に10kW未満の太陽光発電システムを設置すること
②申込時に未着工であること
③“もったいない”エコファミリー宣言をしていること
※既築住宅の場合、静岡県の補助金を受ける(受けた)こと
(参考 : 藤枝市 )
弊社では、藤枝市をはじめ静岡県中部地域で豊富な太陽光発電設置の実績があります。
静岡県や市町の補助金申請についても、お客様のご負担なく手続きを進められるようお手伝いさせていただきます。
またお客様の屋根条件に合わせて「寄棟屋根ならこのメーカーのこのパネル」といった最適なご提案をいたします。
お客様の快適な太陽光発電ライフのお役に立てればと思います。
ご相談・お見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431