メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
2016年1月30日(土)、磐田市のO様邸(7.430kW)、電力会社との連系が完了しました。
寄棟屋根への設置で、モジュールはシャープNQ-210AD×22枚、NQ-148AD×10枚、NQ-095LD×7枚、NQ-095RD×7枚のルーフィット設計です。
ルーフィット設計とは、屋根の大きさや形状に合わせてモジュールを屋根ピッタリに設置できる設計システムです。
より多くのモジュールを設置できるので設置容量アップが期待できます。
今回のO様邸でも、NQ-210AD、NQ-148AD、NQ-95LD、NQ-95RDの4種類のモジュールを組み合わせることで、屋根ピッタリにモジュールを設置したことで、すっきりしたデザインとなっています。
また、高効率モジュールのブラックソーラーとルーフィット設計は『2015年度グッドデザイン賞』を受賞しています。
このようにシャープのモジュールは、高効率発電と高いデザイン性が高く評価されています。
シャープの高効率単結晶モジュールBLACKSOLARは、発電量をアップする様々な技術が集約されています。
太陽光を受光する表面の電極部分をなくすことで、より多くの太陽光を受光することができます。
電気を運ぶ電極と配線のつながる線幅を太くすることで、電流の損失を抑制します。
電子(-)と正孔(+)の再結合が起こりにくくなり、発電ロスを低減します。
寄棟屋根とは、屋根の面が4つあり、4方向へと傾斜しているタイプの屋根です。
O様邸のように、一般的には台形の面が2つ、三角形の面が2つの計4つの面が集まった構成となっています(上図参照)。
東西南北の4方向に屋根面があるので、太陽光発電に最適な南向きの屋根面が必ず含まれるというメリットがあります。
また東西面に設置することで、最大3面の屋根面への設置が可能となります。
ただし、各屋根面の面積が小さいため、大きな太陽電池パネルを多く設置することができないというデメリットがあります。
しかし、今回のO様邸は、シャープのルーフィット設計により、各屋根面ピッタリにモジュールを設置して、住宅用として大きめの約7kWの大容量設置を実現しています。
屋根形状と大きさに、どの大きさのパネルを何枚、どの位置に配置するかはシステム設計において重要です。
ただし、屋根方向によって発電効率に差がでます。
屋根方向ごとの発電量の目安として、南面を100%とすると東西面では約85%となります。
この発電量という視点からもルーフィット設計で最も発電が期待される南面に多くのパネルを設置することで、システム全体としても大きな発電が期待できます。
太陽光発電には、発電によるメリット(電気代節約、売電)の他にも様々なメリットがあります。
ここでは、代表的な2つのメリットを紹介します。
意外と知られていないことですが、太陽光パネルを設置すると屋根の遮熱性能が向上します。
具体的に、夏は太陽光を遮ることで約10℃の温度上昇を抑え、冬は断熱効果で約5℃の温度低下を抑えることができるという調査結果も出ています。
夏場のエアコン使用の低減や冬場の暖房費用の節約といった副次的な効果も期待できます。
非常用コンセントを設置することで、停電時にも太陽が出ていれば最大1.5kWの電気を使用することができます。
携帯電話の充電やテレビが使えるので、非常時に必須の災害情報や停電情報、交通情報などを手に入れることができるので安心です。
また、最低限の食事に必要なお湯をわかす電気ポット(機器の消費電力による)を使うこともできます。
磐田市は、2015年8月に 「太陽光発電導入量、日本一」となった浜松市 に近接している日照時間が豊富な地域です。
豊富な日射時間を活かして発電し、自宅でエネルギーを活用する太陽光発電ライフを始めてみませんか?
新築住宅はもちろん、既築住宅でも太陽光発電システムにご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご相談・お見積は無料です。お問い合せをお待ちしております。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431