メニュー
太陽光発電システムについて
太陽光発電の設置について
会社概要
お知らせ
太陽光発電の自立運転について
このたびの地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
この災害に伴い東京電力管内では計画停電が行われております。 太陽光発電システムを設置のご家庭では、日中、同システムを『自立運転モード』に変更することで、自宅内で電気を使用することが可能です。
<自立運転の際の注意事項> 必ず自立運転専用のコンセントにお使いになる機器を接続して下さい。 接続できる機器は1500Wが上限です。 太陽光発電システムは日中の太陽が出ている間のみ発電します。また電気を貯める「蓄電」機能はございません。したがって夜間は使用できません。 雨天、曇天時には発電能力が落ちる為、小容量の電気機器にしか使えません。
※使用を避けたほうが良い電気機器 ・電力大容量タイプの電気機器 例:エアコンやオーブンレンジなど ・突入電力が大きな電気機器 例:大型テレビ、掃除機、冷蔵庫など (突入電力:機器の電源投入時に通常よりもはるかに大きな電量が短時間流れること) ・瞬間的な停電に弱い機器 例:ディスクトップパソコンなど、 (雨天・曇天などで発電量が不安定な場合、機器を破損する危険性があります。)
※停電からの復旧後は必ず「連系運転」に戻してご使用下さい。自立運転モードのままですと、売電できませんので、ご注意ください。
<太陽光の自立運転の方法と、自立運転からの復帰方法>
●シャープ
太陽光発電モニタ画面にて操作を行います。 運転モードを連系運転から自立運転へ変更後、運転開始をおこないます。 ご使用のモニタにより操作方法が異なります。 詳しい操作方法につきましては、メーカーの取扱い説明書をご確認の上、ご対応頂けますようお願い申し上げます。 なお取扱説明書は下記ページよりダウンロードしていただけます。
お使いのモニタの型式をご確認頂き、下記より取扱説明書をダウンロードしてください。 シャープ 住宅用太陽光発電システムサポートページ
モニター型式:JH-RWZ1、JH-RWL1の場合・・取扱説明書 P83~P86
モニター型式:JH-RWL2の場合・・取扱説明書 P75~P78
モニター型式:JH-RCM1の場合・・取扱説明書 P22~P24
モノクロモニター・・取扱説明書 P15~P19
●その他のメーカーの太陽光発電システムについてはお問合せください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431