メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
2014年9月10日(水)、静岡市清水区のI様邸(6.30KW)、電力会社との接続(連系)を完了し発電を開始しました。
モジュールはシャープND-175AC×36枚で、設置容量は6.30kWです。
寸法 : 幅1165mm×奥行き990mm×高さ46mm 、 重さ : 14.5kg
公称最大出力 : 175W 、 モジュール変換効率 : 15.2%
●高いコストパフォーマンス
多結晶モジュールであるND-175ACの特徴は高いコストパフォーマンスです。
多結晶モジュールは大量生産が可能なため低コストで生産できます。
変換効率は単結晶より若干劣りますが、低反射ガラスを使用することで、光の取り込み量をアップしています。
●高い耐久性を実現する技術
切妻屋根向け(屋根置型)でモジュール同士をピッタリ設置する取付工法で、モジュール間の凹凸がなく、すっきり美しい仕上がりとなります。
端子ボックス内に樹脂を充填させているので、雨水の侵入や結露を防ぐ高い耐水性を実現しています。
また耐風圧性能強化し重塩害対策を施したモデルです。
(参考 ; シャープ製品情報 )
●国際規格よりも厳しい独自の品質試験
梅雨や夏の高温多湿、台風などの過酷な自然条件に耐えうるよう、国際規格のIEC規格や日本のJIS規格よりも厳しい基準による品質試験を実施しています。
●様々な屋根に最適設計
サイズや形状の異なる様々なモジュール(パネル)を取り揃えているため、屋根に合わせて最適なモジュール設置が可能です。
●高効率パワーコンディショナ
放熱性の良い外装に加え風通しの良い屋外設置で温度上昇を抑え、昇圧機と接続箱を内蔵し電力ロスを少ないので、発電した電気を効率よく使えます。
(参考 : シャープHP )
切妻屋根は、屋根面が2面ある、日本で多く見られる屋根形状です。
切妻屋根の中でも片流れ屋根が太陽光を最も受けやすい形状となっています。
屋根面が南面を向いている場合、日当たりの良い面に多くのモジュールを設置でき、発電が期待できます。
太陽の通り道、太陽の高度は一日または年間を通じて変化します。
太陽高度の季節変化をみると、夏は高く、冬は低くなります。
太陽の高度の変化に合わせて太陽電池パネルの角度を変化させられれば、発電効率が良くなることが期待できますが、一般的に難しいです。
そのため、一日を通じてトータルで最も発電効率が良くなる設置角度が30度です。
また一般的なメーカーのカタログに記載されているシミュレーション値が、設置角度を30度として算出されているのもこのためと考えられます。
●補助額
12,000円/kW(上限48,000円)
●補助対象者
静岡県内の住宅用建物に、太陽光発電設備を設置し、以下の要件を満たす個人または法人(個人事業主を含む)
※ 国(J-PEC)の補助金を受ける場合と受けない場合で条件が異なります。
(参考 ; 静岡県/住宅用太陽光発電設備導入支援事業費助成について )
12,000円/最大出力kW(上限48,000円)
※最大出力は「太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値」または「パワーコンディショナの定格出力」のkW数を比較していずれか小さい方で計算。
静岡市内に自ら居住または居住を予定している既存住宅に太陽光発電システムを設置する方。
※平成26年度は既存住宅への設置が対象。
●対象事業の要件
市内の既存住宅に太陽光発電システムを設置する事業
●補助件数
約540件(予算額2千6百万)
平成26年10月17日現在の申込件数 250件
(参考 : 静岡市環境総務課 )
太陽光発電の設置前に心配されることに「メンテナンス」があります。
太陽光発電システムは、基本的にメンテナンス不要で特別な操作も必要ありません。
万が一、機器が故障した場合、モニタに「エラー」が表示されますので、弊社にご連絡いただければ、素早く対応させていただきます。
お客様に必要な操作は、楽しく発電状況をモニタで確認していただくことです。
その他、ご不明な点がありましたら、浜松・静岡・沼津のお近くのサポートセンターにご相談ください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431