メニュー
私たちについて
もっと知りたい
設置したい
お知らせ
2014年9月19日(金)、藤枝市のY様邸(3.15kW)、電力会社との連系が完了しました。
モジュールはシャープND-175AC×18枚で、設置容量は3.15kWです。
寸法 : 幅1165mm×奥行き990mm×高さ46mm 、 重さ : 14.5kg
公称最大出力 : 175W 、 モジュール変換効率 : 15.2%
●高いコストパフォーマンス
多結晶モジュールであるND-175ACの特徴は高いコストパフォーマンスです。
多結晶モジュールは大量生産が可能なため低コストで生産できます。
変換効率は単結晶より若干劣りますが、低反射ガラスを使用することで、光の取り込み量をアップしています。
●高い耐久性を実現する技術
切妻屋根向け(屋根置型)でモジュール同士をピッタリ設置する取付工法で、モジュール間の凹凸がなく、すっきり美しい仕上がりとなります。
端子ボックス内に樹脂を充填させているので、雨水の侵入や結露を防ぐ高い耐水性を実現しています。
また耐風圧性能強化し重塩害対策を施したモデルです。
(参考 ; シャープ製品情報 )
●国際規格よりも厳しい独自の品質試験
梅雨や夏の高温多湿、台風などの過酷な自然条件に耐えうるよう、国際規格のIEC規格や日本のJIS規格よりも厳しい基準による品質試験を実施しています。
●様々な屋根に最適設計
サイズや形状の異なる様々なモジュール(パネル)を取り揃えているため、屋根に合わせて最適なモジュール設置が可能です。
●高効率パワーコンディショナ
放熱性の良い外装に加え風通しの良い屋外設置で温度上昇を抑え、昇圧機と接続箱を内蔵し電力ロスを少ないので、発電した電気を効率よく使えます。
(参考 : シャープHP )
国や地方自治体は、環境政策のひとつとして再生可能エネルギー利用を推進しています。
その中でも個人が取り組める太陽光発電システムへの設置費補助を積極的に行っています。
2014年度から国の補助金は終了していますが、各自治体は独自に補助金制度を設けています。
ここでは藤枝市の取り組みをみてみます。
藤枝市は、静岡県の中央に位置し、焼津市、島田市、静岡市と接しています。
天気は年間の約6割が晴天で、冬季は温暖で穏やかな晴天の日が続きます。
市の花「藤」の紫をイメージカラーとする、“サッカーのまち藤枝”としても有名です。
藤枝市は、昭和60年から天ぷら廃油、平成2年から紙類、平成15年から木くず・剪定枝のリサイクルを実施するなど、環境への取り組みに積極的です。
また平成21年12月20日に「“もったいない”都市宣言」を行い、市全体で地球環境にやさしい行動を実践するまちを目指しています。
地球温暖化防止実行計画を策定し、温室効果ガスの具体的な削減目標をかかげ、取り組みを実行しています。
(参考 ; 藤枝市環境基本計画 )
藤枝市では、住宅用太陽光発電システムに加え、新エネルギー機器(強制循環型太陽熱利用設備、定置用リチウムイオン蓄電池、家庭用燃料電池)への助成を行うなど新エネルギー導入に積極的です。
その中でも住宅用太陽光発電システム設置補助制度について概要を説明します。
藤枝市では平成26年度も住宅用太陽光発電システム補助制度を実施することが決定しました。
対象者の条件や様式などは検討中ですが、下記事項が決定しています。
●予算額
3,800万円 (11月14日時点の受付状況53.9%)
●補助金額
10,000円/kW (上限40,000円、1,000円未満は切り捨て)
(参考 ; 藤枝市環境水道部環境政策課 )
当社は、国内外一流メーカーの施工IDを取得した施工スタッフが、静岡県内各地をフットワーク軽く動き回っています。
メーカーの最新機器情報を随時収集し、各自治体の補助金制度についても最新情報を確認しております。
その時点でのお客様に最適な太陽光発電システムをご提案するため、最新情報の確認を徹底しております。
ご相談・お見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。
無料見積もり・無料相談
ご意見・ご要望・お問い合わせなどなんでもお尋ねください
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田243-2 TEL:054-294-7101 FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038 静岡県浜松市南区三和町295 TEL:053-589-4430 FAX:053-589-4431