太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト もっと知りたい!太陽光発電 独立型ソーラーシステム
太陽光発電または風力発電を利用した新しいシステムです。
ハイブリット照明灯などを中心に活用が始まっています。
太陽光発電には、住宅の屋根一面に設置して電力会社と売買電する「系統連系型システム」と、電力会社の送電網から独立した小電力向けの「独立型太陽光発電システム」があります。
独立型太陽光発電システムは、古くから道路標識やハイブリッド照明灯(ソーラー街灯)の電源などに利用されてきました。
最近では環境意識の高まりからイベント等での利用が進んでいます。また停電時電源確保、DIYの広まりから個人の方でも利用が進み、太陽光発電の様々な利用方法が広がっています。
自然エネルギー
発電照明灯
風力発電と太陽光発電機によって発電された電気を、バッテリーに効率よく蓄電し、夜間の照明等に使えるハイブリッド発電システムです。
高性能小型風力
発電機を採用
微風発電特性(1m/s~発電)、騒音特性(10m/sの風速で27dB)に優れた小型風力発電を採用しておりますので、風の弱い、街中や住宅地の設置も可能となりました。
高性能充電コントローラーを搭載
風力発電機及び太陽光発電機の発電した電気を、最適 電圧に変換しバッテリーに蓄電。また蓄電された電気 を照明等の負荷(2つの出力端子を用意)に供給すると共に、負荷へのコントロール(日没検出自動点灯、タイマー・調光機能)、各種信号出力などが用意されております。
静岡市立服織中学校
静岡市立中島中学校
静岡農業高校
しずてつストア入江店
しずてつストア御門台店
ソーラー殺虫灯
板橋区交差点公園
中外製薬
静岡新聞SBS
愛宕霊園
池田の森
中町パーキング
※その他、離島、海岸、山頂、農地など、架空・埋設配線がない場所や工事が困難な場所
太陽光発電は、住宅の屋根だけでなく、野外フェスなどの音楽イベントなど、様々な場面で活用されています。イベント等の当社事例の一部を紹介します。
パナソニック(株)が2012年5月21日(月)の金環日食を、太陽光発電による電力のみで富士山から全世界に向けてインターネット上で生中継したプロジェクト”ECLIPSE LIVE FROM FUJIYAMA by SOLAR POWER”。
このプロジェクトで弊社が太陽光発電設置に関する施工計画から施工までを担当いたしました。
関連リンク
2009年より日本平音楽祭「頂(いただき)」にて、グリーン電力ステージ向けに、太陽光発電システムと蓄電池を組み合わせたシステムを提供してきました。
これは昼間に太陽光発電システムにより発電した電力をバッテリーに貯めておき、夕暮れからのステージにこの電力を使用すると言うもの。
コンセプトは『TrbalStage』先住民の知恵と現代テクノロジーの融合/共存をコンセプトに、”古き良き”と”明るい未来”を繋ぐハイブリットステージです。
2008年冬には静岡放送局前にソーラーパネルとバッテリーを設置し、
太陽光発電システムで発電した電気で夜間のイルミネーション照明を点灯させてました。
太陽光発電システムで蓄電したバッテリーを車輌に積載し、PA電源としました。
これらはいずれも市販のチャージコントローラー、バッテリー、インバーター等を組み合わせたものです。
簡単なシステムなら、こういった形で今すぐにでも稼動させることが出来ます。
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005
静岡県静岡市駿河区池田243-2
TEL:054-294-7101
FAX:054-294-7102
主な担当エリア:
静岡市/焼津市/藤枝市/島田市/牧之原市
沼津営業所
〒410-0833
静岡県沼津市三園町5-3
TEL:055-994-9703
FAX:055-994-9704
主な担当エリア:
富士市/富士宮市/沼津市/三島市/御殿場市/裾野市/伊豆市/伊東市/伊豆の国市/下田市/熱海市/山梨県(近隣市町)/神奈川県(近隣市町)
浜松営業所
〒435-0038
静岡県浜松市南区三和町295
TEL:053-589-4430
FAX:053-589-4431
主な担当エリア:
菊川市/掛川市/磐田市/袋井市/浜松市/湖西市/愛知県(近隣市町)