太陽光発電のプロショップ ソーラーアシスト お客様の声 太陽光発電とV2Hの防災型コインランドリーで地域貢献
2020.12.15
地域のためにとコインランドリー事業を始められたカラフルリーフ様。
「防災型コインランドリー」を目指し、太陽光発電システムとV2H(Vehicle to Home)を設置しました。
今回は太陽光発電とV2Hを設置した経緯や効果についてお話をうかがいました。
2018年10月の台風24号で3日間停電を経験したことがきっかけです。
防災用に小型ガス発電機は準備していましたが、動力が足りなくて、電器が使えないことの不便さを痛感しました。
特に、お客様から「なんで洗濯機(コインランドリー)が使えないの!」とお叱りを受けたことが大きかったですね。
「停電時でも電気を使えるように太陽光発電を設置しなくては」と強く思いました。
太陽光発電とV2Hの設置実績のある地元の会社という点です。
以前から電気自動車(日産リーフ)を使っていたため、太陽光発電と電気自動車を連携できるV2Hも導入したいと考えていました。
ただ、V2Hについての情報が少なかったので、誰に相談したらよいのかわからず困っていました。
そのような時、太陽光パネルメーカー(カナディアンソーラー)から、V2Hの実績のあるソーラーアシストさんを紹介していただきました。
特に心配していませんでした。
もともとこの店舗も太陽光パネルを載せることを考え、南向きに勾配をつけた折半屋根に設計していましたし。
V2Hについても、太陽光パネルに対応した機器選定をソーラーアシストさんにお任せしていました。
強いて言えば、停電時にどれくらいの電気を使えるかという点が気になっていました。
V2Hで電気自動車と接続すれば、ランドリーは難しくても店舗事務所ぐらいの電気は使えるということで安心しました。
太陽光発電のモニタを見ることが毎日の楽しみになりました。
10月でも月12,000円ほどの売電がありましたし、夏なら20,000円くらいの売電が期待できそうです。
普段の電気代も削減できるうえに、毎月売電収入が入ってくることが嬉しいですね。
太陽光発電で発電した電気で電気自動車の充電もできる点も魅力です。
以前は充電のためにカーディーラー等に立ち寄っていましたが、外で充電することがなくなりました。
事務所で仕事をしている間に充電できるので、時間も有効に活用できて助かっています。
今後は、お客様にもコインランドリーの待ち時間を電気自動車の充電に使っていただければと思います。
いざという時の安心感が違います。
万が一停電しても、太陽光発電とV2H、電気自動車があれば安心ですから。
災害時には、店舗事務所を地域の避難拠点として、携帯電話の充電や簡単な炊き出しでお役に立てればと考えています。
悩んでいるのであれば絶対に設置した方が良いです!
設置費用はかかりますが、毎月の売電収入や電気代削減でまかなうことができますし、太陽光発電とV2Hがあるという安心感がなによりの魅力です。
当店のような店舗が全国各地に拡がっていけばいいなと思います。
コインランドリーとしての利用はもちろんのこと、電気自動車の充電にも当店を是非ご利用ください。
御前崎市の「防災型コインランドリー」として皆さまのご来店をお待ちしております。
弊社で太陽光発電とV2Hを設置していただき、ありがとうございます。
日々の電気代削減や売電収入というお喜びの声を聞けて安心しました。
太陽光発電とV2Hも電気自動車の充電にご活用いただいているようで良かったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
渡邉雄也(ソーラーアシスト静岡本社)
各営業所連絡先
本社(静岡)
〒422-8005
静岡県静岡市駿河区池田243-2
TEL:054-294-7101
FAX:054-294-7102
浜松営業所
〒435-0038
静岡県浜松市南区三和町295
TEL:053-589-4430
FAX:053-589-4431